京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/11
本日:count up1
昨日:63
総数:379238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土):運動会【予備日:23日(木)】 10月20日(月):運動会代休日

6年修学旅行 お土産タイム

夕食もお腹一杯食べました。

そのあとは,ホテルでのお土産タイムです。
画像1
画像2

6年修学旅行 夕日

 最高の夕日です!   遠くに瀬戸大橋が見えています!



 子どもたちは全員とてもとても元気です。

 本日のホームページアップはこれで終了いたします。
 明日もご覧ください。
 ありがとうございました。
画像1

6年修学旅行 夕食

 小豆島のしょうゆ豆、讃岐うどんなどの地域の名物も出ました。子どもたちは、一時間近くご飯を食べています。食欲モリモリです!

画像1
画像2
画像3

6年修学旅行 宿に到着

 渦の道から宿まで、約1時間30分。バスの中でたくさんの子どもたちがお昼寝しました。
 宿に着いたら、パワーは復活していました。宿から見える景色はまさに絶景です!今は入浴タイムです。お風呂からも絶景が見えます!
画像1
画像2

こどもの日献立

今日はこどもの日献立で,
「麦ごはん,チキンカツ,ソテー,みそ汁」でした。

チキンカツは,子ども達に大人気の献立です。
給食調理員が一つ一つ衣をつけて丁寧に揚げています。

手作りのソースも大人気でした。

3年生の教室では,チキンカツのおかわりに長い列ができていました。

画像1
画像2

素敵なあいさつができるようになるために

 8日(水)の人権の日に行われた全校道徳をうけて,ろ組でもあいさつやそうじについて振り返りを行いました。
画像1

6年修学旅行 渦の道

淡路島での活動を終え,鳴門大橋を渡り,徳島県側に到着しました。
鳴門大橋には,渦潮を50mの高さから見下ろせる「渦の道」があります。
とても素晴らしい景色です!

子どもたちは,渦を真上からみて歓声をあげていました。


画像1

玉ねぎ掘り体験

早生の「七宝」という玉ねぎを掘りました。
玉ねぎの大きさにびっくり!!

風通しの良いところにおいて,二週間をめどにお召し上がりください。
画像1
画像2

6年修学旅行 乳しぼり体験

乳牛コスモスちゃんの乳搾りを体験しました。
親指と人差し指の付け根で乳をもち,上から数を数えるように指を曲げると,うまく乳がしぼれました。
画像1
画像2

6年修学旅行 ミルクビーフカレー

 ミルクビーフカレーは、普通と大盛りが選べました。
とろみと,程よいからさのルーで,とっても美味しかったです。
 ヨーグルトも甘くて美味しかったです!これから玉ねぎ掘りに行きます。特製袋も準備しました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 運動会予備日  たてわり遊び 安全の日
10/18 運動会代休
10/21 たてわり遊び活動
10/22 即位礼正殿の儀 陸上・持久走記録会

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

台風・地震等による災害に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp