![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:65 総数:485667 |
5年 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() お米のことがたくさん知れた1日になりました。 来週は,脱穀体験もさせていただくことになっています。楽しみですね。 5年 総合的な学習の時間![]() ![]() ![]() 「サクサクきれるよ!」「束ねるのが難しいな。」「これでどのくらいのお米が食べられるのかなあ?」とたくさんの思い溢れていました。 パラバルーンの練習をしました。
合同運動会のパラバルーンの練習をしました。安室奈美恵の「Hero」という曲に合わせて,大きな布を上げたり下げたり,持って回ったりしながらみんなで踊りました。当日は,もっと大きなバルーンで他の学校の友達やお家の方も一緒に踊ります。とても楽しみです。
![]() 「秋の大感謝祭」中止のお知らせ
本日(10月12日)開催を予定しておりました,久我少年補導委員会主催の「秋の大収穫祭」は,台風接近に伴う暴風警報発令のため,中止となりました。
太陽のうごきと地面のようすをしらべよう![]() ![]() ![]() 5年 ジュニア京都検定![]() ![]() 5年 理科![]() ![]() 【4年生】 寒川進さんにお話を聞きました。2
そして,競技を続けていく中で,いつしかパラリンピック出場を目指すようになり,練習を重ねることで,見事その夢を実現されました。さらに,パラリンピック400m×4のリレーでは,日本代表として参加し,銅メダルを獲得されました。
子どもたちは実際に銅メダルを触らせていただき,とても感動していました。 ![]() ![]() ![]() 【4年生】 寒川進さんにお話を聞きました。3
また,普段使っている車いすだけでなく,マラソンで使われている競技用の車いすも持ってきていただき,実際に体育館の中を走ってくださいました。子どもたちは車いすから車いすに乗りかえる様子やスピードの出る競技用車いすに驚いていました。
![]() ![]() ![]() 【4年生】 寒川進さんに話を聞きました。
総合的な学習で,車いす駅伝大会や車いすマラソンに出ておられる寒川進さんにご来校いただき,貴重なお話を聞かせていただきました。
寒川さんは20歳のときにバイク事故で背骨を骨折し,脊髄を傷つけてしまったために下半身が動かせなくなってしまったそうです。そこから車いすで行うスポーツに出会い,車いす駅伝やマラソンに出場するようになり,優勝したこともあるそうです。 ![]() ![]() |
|