9/14(土) 「梅津福祉ふれあいまつり」PTA出店
梅津学区の敬老の日の催しでは、地域の各種団体が露店を出し、会場の梅津小学校は暗くなるまで大変賑わいます。
ここでは毎年本校PTAも、かき氷・ジュースのお店を出していますが、今年は水あめも売られてました。結構暑かったので好評で、たくさん買って頂いたようでした。
PTA本部役員の皆さま、お疲れ様でした。
【学校の様子】 2019-09-17 07:51 up!
9/14(土) 「梅津福祉ふれあいまつり」で吹奏楽部演奏
敬老の日の催し「梅津福祉ふれあいまつり」に呼んでいただき、吹奏楽部のみなさんが、演奏を披露しました。お年寄りや地域の皆様に含めて、保護者や家族の方も大勢来ておられ、演奏する方も熱が入り、いい演奏でした。主催された団体の皆様も喜んでおられました。
帰り、少し遅くなってしまった吹奏楽部の皆さん、お疲れ様でした。
【学校の様子】 2019-09-17 07:40 up!
9/13(金) いいことばの日
曜日の関係で、今日は少し早い「いいことばの日」です。雨の中、本校生徒は小学校にも出向いてアピール活動をしてくれました。
写真左は、本校に残ってアピール活動をしてくれた皆さん。写真右は、小学校から戻った皆さんを含めた、活動後の集合の様子です。このあと教室に戻ると、クラスの仲間から「お疲れさん!」と声をかけてもらえたことでしょう。
【学校の様子】 2019-09-13 10:05 up!
合唱練習
終学活を延長しての合唱練習が、10日から始まっています。音楽の時間によく練習しているせいか、初日から校舎内に大きな歌声が響いていました。昨年度をさらにに上回る合唱が、期待できそうです。
【学校の様子】 2019-09-12 09:49 up!
9/9(月) 1年道徳公開授業
夏休み、梅津の小中3校の先生が集まって、研修会を開きました。その中の「道徳」の授業について話し合ったグループで「小学校の題材を中学校で使ったらどうなるか?」と言う話しが出たそうです。
そしてこの日の授業となりました。資料は、小学校低学年で使う『おいしいパンは誰のもの』でした。物語の最後、ニワトリさんが自分一人で育てた小麦でできた美味しそうなパンを持って、食べたがる犬さん、猫さん、ブタさんに向かって何というか、考えました。小学生よりも少し大人で、経験も多い中学生の答えは「そうかあ」と言うようなものがたくさんあって、とても面白く勉強になりました。
【学校の様子】 2019-09-10 20:05 up! *
9/8(日) 人権ポスター展
9月7日(土)から16日(月・祝)まで、右京区役所1階ロビーで『小・中学生による人権啓発ポスター展』が開催されています。本校からも3年生2名の作品が展示されています。次の3連休までの展示です。足を運んでみて下さい。
【学校の様子】 2019-09-10 10:40 up!
9/8(日) 北梅津敬老福祉ふれあいまつり
北梅津学区の「敬老の日」を祝う会が行われました。その第1部が式典で、今年米寿の方の御祝いの品の贈呈などが行われました。
そして午後からの第2部の最後に、本校吹奏楽部が出演。1年生を入れたフルメンバー約70名で、アンコールを含めて4曲を披露しました。お年寄りだけでなく、保護者・地域の皆様や小学生にも大好評でした。
吹奏楽部の皆さん、暑い中ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-09-09 13:40 up!
9/7(土) 野球部 1次戦
野球部の秋季(新人)大会が先週から始まっています。
この日は、本校グランドで1次戦2試合目。見事に10−0のコールド勝ちで、2連勝となりました。次の土日にも試合があります。この勢いで1次戦全勝を目指して下さい。
【学校の様子】 2019-09-07 14:14 up!
9/5(木) 文化祭に向けて
体育館で3年生が、文化祭のステージ発表に向けた練習・準備を行っていました。音楽の授業では合唱曲の練習も始まっていますし、体育大会に向けた学年練習も明日からです。どのような体育大会・文化祭になるか、楽しみです。
【学校の様子】 2019-09-05 17:10 up!
下校開始
雷と激しい雨のため、PTA緊急連絡メールでお知らせしたとおり、終学活終了の15時00分より、下校を見合わせていましたが、15時40分に解除し、下校・部活動等を始めています。ご心配をおかけしました。
【学校の様子】 2019-09-04 16:03 up!