![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:114 総数:820268 |
2年 学級会議を開こう![]() ![]() ![]() ![]() 前回の学活は,次回の学級会議に向けての準備の時間でした。 「学級のお友達のことをもっとよく知り, そしてより良いクラスにするためにどんなことができるかな?」 と問うと,色々な工夫を凝らした遊びやゲームが提案されました。 次回はいよいよ学級会議です。 どんな話し合いができるでしょうか。楽しみです。 台風が接近しております。
現在,2つの台風が近づいております。気象情報をご確認いただき,お気をつけてお過ごしください。併せて,以前にお配りした休校等の取扱いについても再度ご確認いただきますようお願いします。
本校の台風に関する非常措置はこちらからご覧いただけます。 ![]() ![]() 8年 学年合唱
本日5日(木)6限,「秀蓮フェスティバル音楽の部」に向けての学年合唱・クラス合唱の練習が本格的に始まりました。8年の学年として,また,各クラスとして,最高の思い出が作れるよう,がんばってください!期待しています!
![]() ![]() 3年生「蓮花タイム」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これからもこの向島のことをもっと深く知り,学習を進めてほしいと思います。 1組 パプリカダンス![]() ![]() ![]() ![]() 1組 おはなしの絵![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9年 学年体育
4日(水)6限,5日(木)6限の「秀蓮フェスティバル体育の部」に向けての学年練習が始まりました。9年生の団体種目は「全員リレー」です。本日はグラウンドで各クラス協力して練習していました。9年生にとっては最初で最後の「秀蓮フェスティバル体育の部」。クラス団結して本番に向けてがんばってください!
![]() ![]() はぐくみ委員会・親まなび委員会合同学習会
本日5日(木)午前10時から京都アスニーにおきまして「小P連はぐくみ委員会・中P連親まなび委員会合同学習会」が開催されました。今年度は「ヒトの脳と心の発達〜知っておきたい3つのこと〜」を演題でお話を頂きました。本日のお話の内容を学校やPTA活動に活かしていければと思います。今後ともPTA活動のご協力よろしくお願いいたします。
![]() ![]() PTA本部役員会![]() ![]() 1組【後期課程】 合同科学センター学習
4日(水),1組は他校の生徒と一緒に合同科学センター学習に参加しました。実験をしたり,展示鑑賞をしたり,プラネタリウムを見たりと,一日中楽しみながら理科の勉強に取り組みました。今日のワクワクした気持ちをを忘れずに,これからも学習に取り組んでください。がんばってください!
![]() ![]() |
|