京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:1
総数:302672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年 チーム力を高める。

画像1画像2
今日はリレー学習2時間目。
各チームの団結力を高めてほしいと願っています。

今回は,チームでウォーミングアップをしたり,学習の後話し合う活動を入れたりしました。勝ち負けはありますが,誰かのせいにするのではなく,チームとして成果や課題を話し合っていきたいと思います。

新しい活動を入れた分,今日は1回のリレー活動でした。
明日はそれぞれ2回リレー活動ができるよう取り組みたいと思います。

科学センターへ行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 今日は,科学センター学習に行ってきました。「目には見えない気体の世界」という内容で,ドライアイスや液体から気体への体積変化を使った実験を行っていただきました。
 「ドライアイスから出る泡は何なのか?」「シャボン玉を浮かばせるには?」など,普段学校ではできない実験ばかりで,子どもたちもとっても楽しかったようでした。最後の時間には,サプライズの実験もできて…。詳しくは子どもたちに聞いてみてくださいね。きっと教えてくれると思います!

週末は・・・掃除時間もすっきりタイム

画像1画像2画像3
4階フロアの掃除の様子です。
5年生を中心に,真剣に掃除に取り組む雰囲気ができています。
週末に環境をきれいに整えることができました。

また来週から福西小のみんなで元気いっぱいがんばっていきたいと思います。
週明け,生活調べの提出もよろしくお願いいたします。

3年 自分たちで作り上げるリレー学習,スタート。

画像1画像2画像3
体育「リレー」学習が始まりました。
3年生では,準備から審判係なども含めて子どもたちに任せています。
どこまでできるのかと見守っていたのですが,どの子も,任せられた役割を果たそうと一生懸命な姿が見られています。

スタートからゴール,そして結果発表まで,子どもたちが活躍する姿が見られました。
そして一番うれしかったのは,今日のめあてを全員が達成できたこと。

今日のめあては「自分たちのチームも相手チームも含めて友達同士励まし合って楽しむ事」でした。全員一生懸命そして楽しく学習ができました。

soul29

画像1
スッキリタイム後の様子です。こうすると自分の持ち物の不足や来週までに用意すべきものが目に見えてきます。
整理整頓こそ自分の新しい道を切り拓けるのではないでしょうか。

soul28

画像1
ここに,そうじ職人あり。今日だけではありません。先生に見られていなくてもコツコツと行う姿勢がステキです。
そうじを大切にできると人も大切にできます。すばらしいです。

soul27

画像1
わくわく算数教室の学習の様子です。子どもたちみんなわくわくした学習になったでしょうか?
考え方はいくつもあり,説明したいという思いに満ち溢れていました。実際にシートを使ってのペアでの活動にも,わくわくとした表情で行っていました。

soul26

画像1
主体的に学ぼうとする姿が見られました。
理科「天気の変化」の活用の場面です。天気の予想をこれまで学習してきた知識を使って考えています。
雲画像や雲の観察。さあ結果はどうだったのでしょうか。

soul25

画像1
Brothersリレー学習が始まりました。
テーマは「仲間」。よりよいチームを創りあげる一員として,走る順番やバトンパスの工夫を考えたり話し合ったりしていきます。
どんなチームにしあがるのか楽しみです。

3年 わり算マスターなるか?

画像1画像2画像3
毎時間本当にバルス&フレンドシップ姿を見せてくれる算数。
いよいよ来週はわり算のテストがあります。

中学年となり,学習の内容もずいぶん難しくなってきますが,
授業中の子どもたちの様子は本当に頼もしい限りです。

今日の授業の最後,「なんでなのか分からない。」と言ってくれた子がいました。
その一言が素晴らしいですね。

分からないことをそのままにせず,きちんともう一度説明を聞いて理解しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 体育の日
10/15 5年長期宿泊学習花背山の家 食の指導1−2
10/16 5年長期宿泊学習花背山の家
10/17 5年長期宿泊学習花背山の家
10/18 5年長期宿泊学習花背山の家
10/20 西陵文化祭〈1年パレード参加〉
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp