京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up3
昨日:105
総数:869108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました。今日から給食も開始です。木曜日までは、給食終了後下校です。

水泳学習がはじまりました

今日から水泳学習が始まりました。
6年生は明日の運動会に向けて最後の練習だったため,6年生以外の6くみのみんなで5時間目に入りました。
少し曇り空でしたが,ちょうどよい水温で,皆気持ちよさそうに水慣れをしていました。
画像1
画像2

6年生 ものの燃え方を調べよう

画像1
画像2
画像3
大阪ガスの方に来ていただき,様々な炎の違いを観察したり,燃焼実験を通してものの燃え方について考えたりしました。今回は1・2組が学習を行いましたが,来週は3・4組が行う予定です。みんな頭を付き合わせながら,集中して学習していました。

1年生 小学校初めてのプール(2)

画像1
画像2
水の中に順番に入って,歩いたり,軽く走ったり,かにさん歩きにも挑戦したりしました。今回はとても少ない水でしたが,体を水に付けながら,楽しく活動することができました。

1年生 小学校初めてのプール(1)

画像1
画像2
画像3
今日は小学校初めての水泳学習です。低水位での水慣れですが,子ども達みんな朝からとても楽しみにしていました。腰洗いやシャワーを終えて,準備体操の仕方も練習しました。

運動会実施のお知らせ

先日6月15日(土)に予定しておりました運動会は,天候不良の予測により,運動会を延期させていただきました。
ご予定をしておられた保護者の皆様におかれましては,誠に申し訳ありませんでした。
予備日としておりました明日6月19日(水)は,予定通り実施させていただきます。
ただし,天候の具合により,休憩時間を多くとったり,プログラムの進行を早めたり,順番を入れ替える場合もあることをご了承ください。
メール配信とホームページにて,随時進行状況を発信していきますので,ご確認ください。

なお,来校される場合には,名札の着用をお願いしております。御理解と御協力をよろしくお願いします。

1年生 お楽しみの・・・

画像1
画像2
運動会は延期になりましたが,今日のお昼ごはんは楽しみにしていたお弁当です。今日は1日,お弁当を食べるのをみんなが楽しみにしていました。いよいよお昼ごはんの時間になり,「いただきます!」と笑顔いっぱいでおいしいお弁当をいただきました。朝早くから,おいしいお弁当のご準備,本当にありがとうございました!

2年生 すごいぞスイミー!

画像1
画像2
国語の学習で「スイミー」の学習をしています。今回は,スイミーのお話を読んだ感想をノートにまとめました。どの場面を読んでそう思ったのか,スイミーのどんな行動からそう感じたのかなど,理由もしっかり考えながら,感想をノートいっぱいに書いていました。

1年生 おばさんとおばあさん

画像1
画像2
おか(あ)さん,おに(い)さん,おと(う)さん,おね(え)さん・・・と,伸ばす音の表し方を勉強しました。間に入るのは,う?お?と,みんなで悩みながら一生懸命がんばりました。

2年生 かえるのうーたーがー♪

画像1
音楽で「かえるの歌」をけんばんハーモニカで練習しました。列で順番に演奏をして,音の重なりも楽しむことができました。今日は雨も降りましたが,どこかでかえるも一緒に歌っているかもしれません。

5年生 カラフルコンビネーションサラダをつくろう!

画像1
画像2
家庭科の学習で,次に行う調理実習の計画を立てました。グループの人数で,材料の量を考えたり,グループの中で担当する野菜を決めたりと,相談をしました。みんなで協力しながら,「ゆでる」調理の仕方を覚え,おいしいサラダを作りたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 4年自転車検定
10/17 校内研究授業3年3組
10/18 2年いもほり 第2回学校運営協議会
10/20 PTAバザー「にこにこフェスタ」

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp