京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up71
昨日:94
総数:678223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

5年生 みさきの家宿泊学習(8)

濡れたタオルも片付けも自分のことは自分でしてます。
おうちの方への感謝の気持ちが湧いてきます。

画像1画像2

5年生 みさきの家宿泊学習(7)

造形ができました?いくつかご紹介します。
砂を固めたり,石で飾ったり,漂流物を上手く利用して,様々な物を表現しています。
5年生,すごい!
画像1
画像2
画像3

5年生 みさきの家宿泊学習(6)

画像1
画像2
画像3
15分間で協力しています。
何作る?石拾ってきてくれる?いいよ!と仲間と声をかけながら作っています。
だんだんと形が見えてきました。

5年生 みさきの家宿泊学習(5)

画像1
画像2
大野浜に到着です。
太平洋を眺めることができます。
今から砂の造形作りです。
何ができるかな?

第69回『社会を明るくする運動』 標語の表彰

画像1画像2画像3
 6月28日(金)に,「社会を明るくする運動」南区推進委員会におきまして,本学園生入選者2名と佳作の代表者1名を南区役所 ホールで表彰していただきました。おめでとうございます。
 この社会を少しでも明るくしていくために,これからも頑張っていきましょう。

5年生 みさきの家宿泊学習(4)

画像1
画像2
画像3
みさきの家の入所式です。
凌風学園の旗か元気にたなびいています。
所員さんから,
「みさきの家の3つの約束,
 〇あいさつ
 〇五分前行動
 〇来た時よりも美しく
を守って活動してください。」とお話がありました。

みんなが気持ちよく過ごすためにルールを守って,活動します。

5年生 みさきの家宿泊学習(3)

画像1
画像2
画像3
みさきの家に到着です。
おうちの方に準備してもらったお弁当をいただきました。

この後は,入所式です。

5年生 みさきの家宿泊学習(2)

画像1
画像2
画像3
青空が見えてとてもいい天気です!
賢島に到着し,みさきの家へ向かう船に乗船して出発です。
甲板に出て,さわやかな海風に当っています。
日本の海岸の特徴でもある,リアス海岸を見ることができます。

5年生 みさきの家宿泊学習(1)

画像1画像2画像3
 5年生は,今日から2泊3日のみさきの家野外宿泊学習です。
 小体育館で出発式をし,見送りに来ていただいたおうちの方に元気に「行ってきます。」の挨拶をしました。その後学園前からバスに乗り出発。
 心配していたお天気も大丈夫そうです。みさきの家での活動を楽しんでほしいと思います。

【給食室から】給食試食会

画像1
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 7〜9年学習確認プログラム確認テスト(16日・17日)
10/18 3年校外学習「大文字山方面」(弁当必要)
9年個人懇談会(18日・21日・23日・25日)
京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp