![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:49 総数:338003 |
13日(金)学習の様子
2年生は図画工作で,お話から想像した様子をパスなどで描いています。1年生は道徳で,お話の登場人物の立場になって,「親切」について考えています。6年生は家庭科で,ミシンを使ってナップザックをつくっています。
![]() ![]() ![]() 13日(金)3組 誕生日会
ポップコーンの調理実習をしました。作ったポップコーンは,給食調理員さんや先生たちにも食べてもらいました。
![]() ![]() 13日(金)5・6年体育 運動会練習![]() ![]() ![]() 13日(金)5・6年体育 運動会練習
5・6年生合同で,組体操の練習をしています。今日は,一人技や二人技,扇などの練習をしました。
![]() ![]() ![]() 13日(金)3年図画工作 お話の絵
画用紙にコンテで下書きをしたり,絵の具で色をぬったりしています。
![]() ![]() ![]() 13日(金)2年体育 エイサー練習![]() ![]() ![]() 13日(金)2年体育 エイサー練習
沖縄の踊り「エイサー」の練習をしています。
![]() ![]() ![]() 12日(木)プログラミング教育校内研修
教職員でプログラミング教育の研修を行いました。小学校におけるプログラミング教育について確認したり,プログラミング言語教材の操作練習をしたりしました。
![]() ![]() 12日(木)6年生 狂言ワークショップ![]() ![]() ![]() 12日(木)6年生 狂言ワークショップ
文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」として,茂山狂言会の皆様を講師にお招きし,2回目の狂言ワークショップを実施していただきました。
1回目で教えていただいた所作をおさらいしてから,「しびり」の演目を直接ご指導いただきました。主人と太郎冠者になりきって,台詞を言ったり所作をしたりして,狂言を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() |
|