![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:31 総数:486270 |
運動会の練習![]() ![]() 5年 体育![]() ![]() ![]() また,練習の前には,全校ダンスの練習をしています。全校ダンス係の子どもたちが,前に立ってお手本のダンスをしてくれています。 5年 図工
どんなお話の絵に仕上がるか楽しみです!
![]() ![]() ![]() 5年 図工
「人の動きが難しい!」「犬ってどうやってかくの〜?」と言いながらも,一生けん目にスケッチしていました。色塗りも始まっています。
![]() ![]() ![]() 5年 図工![]() ![]() 「どうぶつ園のじゅうい」を生かして![]() 2年生は国語科で説明文「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。動物園や水族館の獣医さん・飼育係さんが書かれたお話を読みました。そして,読んだ内容を「しごと」や「くふう」「わけ」などの項目に分けました。 並行読書をしていると「え!?教科書には載ってなかったけど,爬虫類の治療もするの!?」「へぇ,タンチョウのくちばしって,折れることがあるんや。」など,さらに色々な気付きがあったようです。 音楽の学習![]() ![]() ![]() 【4年生】 地域の防災設備を探しに行きました。
社会科の学習では,「火事を防ぐ」の単元で,学校の周りには防災設備があるのか,実際に歩いて探してみました。よく見て歩くと,消火器がたくさん見つかったり,マンホールと同じように,地面に消火栓があったり,防火水そうの看板が立っていたりと,いろいろな設備を見つけることができました。
![]() ![]() 社会見学![]() ![]() ![]() みんなで力を合わせよう!![]() 2年生は運動会にむけてデカパンリレーの練習に頑張っています。 「どうすればいいかなぁ。」とペアで考えたり,みんなで協力し合ったりして頑張る姿は,とても素晴らしいです。 みんなで協力し合う姿は,色々な時間にも見られます。図画工作科の時間に,絵の具で汚れてしまった床を自分ちで見つけて拭いてくれていました。 日々,何事にも力を合わせる立派な2年生です。 |
|