京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:20
総数:818862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

山の家 16

画像1画像2画像3
山の家〜5組〜
 昨日の夜はすぐに寝てしまうほど、たくさん動いて頑張りました。
 2日目の朝、曇り空の下で「おはようダンス」をしました。朝食のバイキングでは、パンにご飯にとたくさんいただき、外を見ると雨。心地よい風と雨音を聞きながら、少しリフレッシュし、今から今日の活動に入ります!

山の家 15

画像1画像2画像3
 二日目の朝を迎えました。起きた頃は青空が見られていましたが,徐々に曇りはじめ,今は雨が降っています。今日最初のプログラムは,「朝のつどい」でした。山の家の所員の方からは,花背の自然や人々の暮らしについてお話がありました。祇園祭のちまきに使われているチマキザサの産地であったのですが,近頃それが取れなくなってきたとのことです。それには野生のシカが関係しているというお話でした。花背山の家の所内に山椒が自生していることも教えていただきました。
 その後,利用している4つの学校から学校紹介がありました。桂東は全校であいさつに取り組んでいること,校区の様子などを発表しました。他の学校の発表もそれぞれの学校の特徴が表れるもので,とても楽しく聞くことができました。
 今,子どもたちは,食堂で朝食を食べ終わり,次の活動に向けての準備をしています。今日一日のめあては,「自然」です。花背の自然の親しみながら,活動を行います。子どもたちは,皆元気です。

山の家 14

画像1画像2
 少しうす雲がかかっていましたが,雲の隙間から月や木星を望遠鏡を使って観察しました。月はクレーターを,木星は縞模様をはっきりと見ることができ,子どもたちは歓声をあげていました。この経験から星や宇宙への興味や関心が高まればと思います。
 天体観測の後,お風呂に入り,今は今日一日の振り返りをしています。今日の活動のめあては,「協力」でした。スコアオリエンテーリングでは,班の仲間と協力しながら,ポイントを捜し,問題に挑戦していました。暑い中でしたが,頑張れているグループがいくつもありました。野外炊事では,鳥すき焼き風煮作りに挑戦しました。少し時間はかかりましたが,どのグループも皆で協力しながら活動することができました。作り上げた時の子どもたちの満足そうな表情がとても印象的でした。
 子どもたちは,皆元気です。明日も自分たちの力を十分に発揮して頑張ってくれることと思います。

山の家 13

 みんなで協力して、後片付けも頑張りました。
 今から、天体観察です。
画像1
画像2
画像3

山の家 12

野外炊事〜5〜 すき焼き風煮「いただきまーす!」
画像1
画像2

山の家 11

野外炊事〜4〜 すき焼き風煮がおいしくできあがりました!
画像1
画像2
画像3

山の家 10

野外炊事〜3〜 おいしいすき焼き風煮を食べるために,食材を切っています!
画像1
画像2
画像3

山の家 9

野外炊事〜2〜 役割分担をして頑張って作っています!!
画像1
画像2
画像3

山の家 8

野外炊事に挑戦しています!!
画像1
画像2
画像3

山の家 7

スコアオリエンテーリングが無事に終了し,今から野外炊事スタートです!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/13 桂東学区民体育大会
10/14 体育の日    <桂東学区民体育大会予備日>
10/15 <木曜校時>学校安全日  視力検査5年  14:20下校(3年2組は15:10)
10/16 フッ化物洗口  5年生社会見学(読売新聞大阪支社…他)  6年生出前授業(日新電機より)
10/17 ALT来校(5年,4年1組)  視力検査6年  クラブ活動  放課後まなび教室
10/18 児童朝会  ALT来校(6年,4年2・3組)  トイレ清掃

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp