京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up56
昨日:59
総数:867667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日からです。26日から給食も始まります。

1年生 上手に転がせるかな?

画像1
画像2
体育の学習で,転がしドッジボールをしました。外からボールを転がすグループと中でボールをよけたり,受け止めたりするグループに分かれて,交代しながら活動をしました。ボールを一生懸命転がそうとがんばりますが,地面から浮いてしまったりバウンドしてしまったりと,苦労していました。

親と子のクリーン作戦

画像1
画像2
画像3
今年度第2回目のクリーン作戦です。昨日3泊4日の花背山の家宿泊学習から帰ってきたばかりの5年生もたくさん参加してくれ,みんなで松尾学区をきれいにしました。

明日は「クリーン作戦」です。

画像1
明日は今年度2回目のクリーン作戦です。申し込みは不要ですので,お時間のある方はお気軽にご参加ください。

5年生 山の家(45)

画像1
画像2
画像3
5年生が山の家から戻ってきました。みんなとても楽しい4日間だったのか疲れた顔をしていましたが,たくさんの保護者の方に迎えてもらって,笑顔を見せていました。今日は4日間の思い出話がつきないと思いますが,明日からの土日も含めて,しっかりと疲れを癒し,また来週月曜日から元気に登校してほしいと思います。

5年生のバスの運行状況

まもなく観光駐車場に着く予定です。そこから学校まで戻り,解散式を行います。

3年生 松尾の家に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
1組の子どもたちが松尾の家に行きました。お年寄りの方と交流を行い,いろいろなゲームをしたりお話をしたりして,楽しい時間を一緒に過ごすことができました。また,リコーダーの発表も聞いてもらいました。

5年生のバスの進行状況

5年生のバスは,15時40分現在,平野神社前を通過です。

松尾にバスがもどってくるには,もう30分はかかりそうです。

5年生が山の家を出発しました。

2時35分,5年生がバスに乗って山の家を出発しました。みんな元気にしています。

5年生 花背山の家(44)

画像1
画像2
画像3
14時10分
退所式を行いました。職員の方から、頑張ったというお褒めの言葉と山の家で学んだことを生かして、松尾小学校をもっと素晴らしい学校にしていってほしいという言葉をいただきました。
この4日間、普段経験できないたくさんのことを学んで、子ども達は大きく成長したことと思います。

山の家の職員の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

5年生 山の家(43)

画像1
画像2
画像3
12時30分
山の家での最後の食事となりました。この食堂でもう食べられないと思うと、少し寂しい気がします。最後の食事の主食は、塩ラーメン、とりてり丼のどちらかを選べます。やはり多くの子ども達は、塩ラーメンを選んでいました。また、おかずで人気だったのはやはり、カレーコロッケ。あっという間になくなり、おかわりを求める子ども達の姿が・・・。
調理に関わっていただいた職員の皆さん、4日間とても美味しくいただきました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/12 京都市掃除に学ぶ便きょう会月例会
10/13 松尾学区民体育祭
10/16 4年自転車検定
10/17 校内研究授業3年3組
10/18 2年いもほり 第2回学校運営協議会

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp