![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:79 総数:598778 |
スチューデントシティー学習その2
ローソン,セコム,西陣織会館の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() スチューデントシティー学習
総合的な学習の時間の学習で,スチューデントシティー学習を行いました。生き方探究館にあるスチューデントシティーに行って活動しました。
第1ピリオドでは,緊張して小さい声だったり,何をすればいいのかわからず動けなかったりしている様子が見られましたが,グループ会議で話し合ったり,ボランティアさんからアドバイスを受けたりすることで,だんだんと活発に活動できるようになってきました。最後の第3ピリオドでは,みんなそれぞれに精一杯頑張って活動している姿が見られて,感動しました。 今回の経験を生かして,これからの生活も目標をもってがんばってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
本日の2校時に地震の避難訓練を行いました。各階の安全を確かめながら運動場へ避難しました。臨機応変に自分で考え行動することが,教職員も児童も必要だと感じました。
![]() ![]() ![]() 敬老のお手紙届け隊〜いざ,出陣編〜![]() 子どもたちに感想を聞くと,「喜んでくださって嬉しかった。」「手紙を読むことが,お年寄りの方の力になるんだなと感じた。」等,子どもたちにとって貴重な体験となったようです。 ![]() 敬老のお手紙届け隊〜準備編〜
敬老の日の取組の一環で,今年も嵯峨野病院に入院されているお年寄りの方々にお手紙を届けに行きました。まずはアルコールを使って,手を入念に消毒しました。
![]() ![]() 科学センター学習![]() ![]() 楽しくて,わくわくするものが見つけられる科学センターに行くことができてよかったです。 敬老のお手紙 引き渡し式
全校みんなで地域のお年寄りの方へお手紙を書きました。社会福祉協議会の皆さんが代わりに届けてくださいます。今回の引き渡し式では,6年生の6名の児童が学校を代表して,言葉を添えて渡しました。学校代表として,とても立派な姿でした。お手紙を読んでくださる方が元気になっていただけると嬉しいです。
![]() ![]() ![]() 授業参観〜5年生編〜
5年生の授業参観は総合的な学習の時間です。
「どれかを選ばないといけないとき,大切なことについて考えよう。」というめあてで学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観〜4年生編〜
4年生の授業参観は保健の授業です。
「体の成長について考えよう。」というめあてで学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観〜2年生編〜
2年生の授業参観は国語科です。
「ことばあそびをしよう。」というめあてで学習を進めました。 ![]() ![]() ![]() |
|