よんきゅう絆プロジェクト児童会生徒会交流会
7月29日(月)午後 北野中学校にてよんきゅう絆プロジェクト児童会生徒会交流会が行われました。昨年度より始まった取り組みです。よんきゅう絆プロジェクトに関わる北野中学校、朱雀中学校、中京中学校、西ノ京中学校、大将軍小学校、仁和小学校、洛中小学校、朱雀第一小学校、朱雀第二小学校、朱雀第四小学校、朱雀第六小学校、朱雀第七小学校、朱雀第八小学校の生徒会、児童会のメンバーが集まり、交流会を持ちます。今回は、よんきゅう絆プロジェクトポスターに掲載するキャッチコピーを考えました。あらかじめ各中学校ブロックで考えた、あいさつをすること、時間を守ること、そうじをしっかりすることについて、それぞれのスローガンを考えました。決定までの過程には、それぞれしっかり意見を述べることができ、それぞれの考えを共有できた場面もあり、有意義な時間でした。小学生にとっては中学生の姿を見て、自分もこうなりたいと思える場面があればと感じました。来年度のポスターが楽しみです。
【校長室より】 2019-07-30 09:04 up!
モモちゃんを探せ!
ボクはどこにいるでしょう?
ここだピョン!
壁と床が冷たくて気持ちがいいピョン♪
【学校の様子】 2019-07-29 14:00 up!
1・2・3年 水泳学習
今日も3学年合同で水泳をしました。水慣れ後,浮いたり,泳いだりしました。検定では,多くの子が記録を伸ばしていました。最後は,グループに分かれて練習しました。
今年度の水泳学習は,明日で最後です。たくさんの参加を待っています!
【学校の様子】 2019-07-29 13:57 up!
1・2・3年生 水泳学習
【学校の様子】 2019-07-29 13:57 up!
放課後まなび教室
【学校の様子】 2019-07-29 13:57 up!
4・5・6年生 水泳学習
【学校の様子】 2019-07-29 13:56 up!
4・5・6年生 水泳学習
みんなで浮く練習をしています。
明日は,着衣水泳です。
【学校の様子】 2019-07-29 13:56 up!
4・5・6年生 水泳学習
水泳学習の様子です。
みんなで何をしているのかな・・・
【学校の様子】 2019-07-29 13:56 up!
本日(7月29日)の校庭開放について
京都市においては,7月29日(月)も危険レベルである「31」を超える予報値となっています(環境省)。つきまして,午後からの校庭開放は中止といたします。ご了承いただきますようお願いいたします。
また,あわせて室外での活動はなるべく控えていただき,体調に留意していただきますことをお願いいたします。
【学校の様子】 2019-07-29 09:45 up!
よんきゅう絆プロジェクト児童会生徒会交流会事前学習会
7月26日(金)
この日、7月29日(月)に北野中学校で行われるよんきゅう絆プロジェクト児童会生徒会交流会にむけたブロック別の事前学習会を行いました。この日集まったの西ノ京中学校ブロックで、西ノ京中学校生徒会、朱雀第二小学校児童会、朱雀第六小学校児童会、朱雀第八小学校児童会の子どもたちで、よんきゅう絆プロジェクトのポスターに乗せるキャッチコピーを考え、29日の小中学校13校集まった交流会で発表します。そして来年度のポスターのキャッチコピーを決定します。キャッチコピーをみんなで考え、発表の練習をしていました。中学生と一緒に何かを進めることは小学生にとって学びがあります。中学生にとっても頼られることの自己肯定感につながるそうです。
7月29日のよんきゅう絆プロジェクト児童会生徒会交流会が楽しみです。
【校長室より】 2019-07-26 16:36 up!