京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up11
昨日:23
総数:280353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

【6年 算数科】

ペアで交流したり全体で交流したりしています。
画像1
画像2
画像3

【代表委員会 朝のあいさつ運動】

続き
画像1
画像2
画像3

【代表委員会 朝のあいさつ運動】

中学生と共にあいさつ運動を行いました。
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおで遊ぼう

画像1
画像2
画像3
休み時間,雨で濡れたあさがおを絞って色水遊びをしていました。花を束ねて筆のようにして絵を描いたり,手に塗って手形をとったり・・・。「きれい!」「いい色やな〜。」と言いながら,いろいろ工夫して楽しんでいました。

1年 身体計測

画像1画像2
今日は,身体計測がりました。計測前,養護の水谷先生に「うんちで健康チェック」という保健学習をしていただきました。健康な便の状態や便秘の原因などについて学んだので,これからも「早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち」を合言葉に規則正しい生活を続けてほしいと思います。

1年 図工「クルクルまわして」

画像1
画像2
紙コップに切り込みを入れて作った風で回る仕組みをもとに,楽しく遊ぶものをつくりました。折り紙やペンで飾り方を工夫しました。風が当たるとクルクル回り,とてもきれいでした。

5年生 委員会活動

集中して活動に取り組んでいます。
画像1

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
資料からいろいろなことをよみとっています。

5年生 社会科の学習

日本の水産業について学習しています。
画像1
画像2
画像3

1年 国語「ひらがなあつまれ」

画像1
画像2
国語では,ことばの勉強をしています。教科書のひらがな表から,隠れている言葉を探しました。縦・横・ななめとたくさんの言葉が見つかりました。明日は,どんな言葉がみつかったか交流する予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 運動会前日準備 全校練習予備日
10/12 運動会
10/13 朱六学区区民運動会⇒延期
10/14 体育の日 朱六学区区民運動会
10/15 代休日
10/16 学校安全日 部活動(卓球・音楽)
10/17 運動家予備日 フッ化物洗口 放課後まなび教室
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp