![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:23 総数:280350 |
花脊山の家より
9月3日(火)山登りの続きです。
途中滋賀県との県境も歩きました。滋賀県の琵琶湖や琵琶湖大橋を望むことができました。 ![]() ![]() ![]() 花脊山の家より
9月3日(火)山登りの途中です。
![]() ![]() ![]() 花脊山の家より
9月3日(火)午後の活動です。山登りを花脊山の家の東側の山を歩きます。途中花脊山の家の職員の方から花脊の動物、植物についてお話をきかせてもらいました。登りもくだりも急な斜面がありしんどいところもありましたが、山の中へ入ると気温も下がり心地よい空気に包まれました。
![]() ![]() ![]() 花脊山の家より
9月3日(火)の昼食は、きつねうどんもしくはチキンライス、そして野菜コロッケなどのバイキングでした。みんな慣れてきたのかしっかり食べています。
![]() ![]() ![]() 花脊山の家より
9月3日(火)午前中の活動は、ボルダリング、クライミングです。2020東京オリンピックの正式種目にもなります。初めて体験する子どもがほとんどですが、みんな結構はまっています。特にボルダリングではなかなか攻略できないコースがあってみんなで攻略法を検討していました。
![]() ![]() ![]() 花脊山の家より![]() ![]() できたホットドッグを私もほおばり、ぱちり。 花脊山の家より
9月3日(火)朝食の様子です。
かまどでパックドックの牛乳パックを燃やしています。 うまく焼けるかな。 ![]() ![]() ![]() 花脊山の家より
9月3日(火)朝ごはんはパックドックです。ホットドッグをアルミホイルでくるみ、牛乳パックなどに入れて、牛乳パックを燃やして調理する方法で、手軽に野外で温かいホットドッグが調理できます。食べてみるのなかなかのものです。子どもたちもちょっと驚きの調理方法でした。
![]() ![]() ![]() 花脊山の家より
9月3日(火)2日目の活動が始まります。
朝のつどいの様子です。昨日の反省から今日の活動のめあてをみんなで確認をします。 ![]() ![]() 花脊山の家より
9月3日(火)
おはようございます。 花脊の朝6時45分 気温21度です。朱六の街よりも涼しい感じがします。 さて子どもたちは6時起床もしっかり、 寝具を片付け、今日の活動の準備をしています。 ![]() ![]() ![]() |
|