京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up11
昨日:23
総数:280353
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

花背山の家より

9月4日(水)3日目の夕食の様子です。ここまで来ると食堂での夕食の段取りもみんな慣れてきたものです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

あ9月4日(火)3日目午後のプログラムです。朱雀第二小、朱雀第六小、朱雀第八小の3校合同プログラムです。いずれ中学校で顔を合わせる仲間として、ここで新しい出会いの場を作ります。それぞれの小学校を4つのグループに分け、それぞれのグループを合わせて新しいグループを作り、一緒にゲームをしたりします。将来ともに学ぶ仲間として頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月4日(水)フィールドアスレチックへチャレンジ。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

野外炊飯の後片付けもしっかりと。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月4日(水)自分たちで作ったごはんの味は、格別のようです。野外炊飯も2回目になるとかまどでの火のおこしかたも慣れてきたものです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月4日(水)続いて、豚汁とごはんを炊きます。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月4日(水)魚をさばいて、くし打ちをします。炭火で塩焼きです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月4日(水)3日目の魚つかみの様子です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月4日(水)4日目の午前の活動は魚つかみ、そしてその魚をさばいて塩焼きにします。
この日の魚はイワナとアマゴです。なかなか、泳いでいる魚はつかめないものです。こどもたちは悪戦苦闘の末、キャッチ、そして調理へ進んでいきます。魚をさばく体験も初めての子どももいるようで、恐る恐るの手さばきでした。
画像1
画像2
画像3

花背山の家より

9月4日(水)朝食のようすです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 運動会前日準備 全校練習予備日
10/12 運動会
10/13 朱六学区区民運動会⇒延期
10/14 体育の日 朱六学区区民運動会
10/15 代休日
10/16 学校安全日 部活動(卓球・音楽)
10/17 運動家予備日 フッ化物洗口 放課後まなび教室
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp