京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up23
昨日:24
総数:280342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

1年 生活「あさがおの種」

画像1
画像2
あさがおの種をじっくり観察しました。外側の殻の様子や,中にいくつ種が入っているかなどいろいろな発見があったようです。見つけたよカードにも絵と文でまとめました。

運動会の練習(3・4年生)

画像1画像2画像3
 運動会に向けての練習に取り組み始めました。3・4年生は,今年は集団競技ということで”棒引き”にチャレンジしています。安全面に気をつけながら,盛り上げていきたいと思っています。

1年 道徳「かぼちゃのつる」

画像1
今日は,つるを切られたかぼちゃの気持ちを通して「わがまま」について考えました。授業を通して,わがままをしないで気持ちよく生活しようとする気持ちが高まったようでした。なかなか分かっていても難しいことかもしれませんが,少しずつわがままな行動が減るといいなと思っています。

5年生 書写の学習

書写の授業の様子です。
一画,一画,丁寧に書いています。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写の学習

画像1
画像2
画像3
漢字どうしの大きさに気をつけて丁寧に書いています。

5年生 給食の時間

画像1
今日の給食はみんなが大好きなスパゲティーでした。
とても美味しかったです。
給食調理員さん,いつも美味しい給食を作って頂きありがとうございます。
画像2

5年生 算数科の学習

画像1
公約数を使って解く問題に取り組んでいます。

3組さんは、科学センターへ

9月11日(水)3組さんは今日科学センター学習です。プラネタリウムを見て、実験室や展示物に触れてみたり、ザリガニをつってみたり。ワクワク、ドキドキの時間でした。
画像1画像2画像3

5年生 社会科の学習

資料からいろいろなことをよみとっています。
画像1
画像2

5年生 社会科の学習

画像1
画像2
画像3
水あげされた魚がどのように消費者にとどくかを考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 運動会前日準備 全校練習予備日
10/12 運動会
10/13 朱六学区区民運動会⇒延期
10/14 体育の日 朱六学区区民運動会
10/15 代休日
10/16 学校安全日 部活動(卓球・音楽)
10/17 運動家予備日 フッ化物洗口 放課後まなび教室
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp