京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up11
昨日:24
総数:280330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

参観懇談ありがとうございました。2

本日は参観・懇談でした。たくさんの保護者の方にお越しいただき,子どもたちの頑張りを見ていただけたと思います。ありがとうございました。

育成学級(外国語)は,ALTの先生が来られ,本場の英語に触れることができました。
4年生(算数)は,難しい数同士の掛け算を,工夫して計算しました。
画像1
画像2

参観懇談ありがとうございました。

本日は参観・懇談でした。たくさんの保護者の方にお越しいただき,子どもたちの頑張りを見ていただけたと思います。ありがとうございました。

1年生(算数)は,具体的な物を用いて,長さ比べをしました。
2年生(算数)は,3つの数を足す方法について考えました。
3年生(算数)は,あまりのある割り算の計算をどうするかについて考えました。
画像1
画像2
画像3

2年 参観前のお掃除

 掃除の時間の終わりかけ,ロッカーの整頓をしてくれる友だちがいました。「今日は参観日だからきれいにしないと。」と,友だちみんなのロッカーの整頓をしてくれました。とってもきれいな教室になりました。
画像1
画像2

2年 道徳

画像1
画像2
画像3
 今日は,「なわとび」のお話から「めあてにむかってがんばること」について学習しました。「スイミングに行きたくなかったけれどがんばったら泳げるようになった。」などめあてにむかってがんばってよかったことも考えました。

【6年 共に生きる】

片付けも自分達で段取りを組み片付けました。
画像1

5年生 算数科の学習

自分の考えをホワイトボードにかいています。

画像1

【6年 共に生きる】

画像1
画像2
続き

【6年 共に生きる】

続き
画像1
画像2
画像3

【6年 共に生きる】

平和学習のまとめをお家の人に伝えています。
画像1
画像2
画像3

【6年 トイレ掃除の確認】

画像1
男子トイレの掃き掃除の順番を女子の声かけにより行われています。自分達でよく考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 運動会前日準備 全校練習予備日
10/12 運動会
10/13 朱六学区区民運動会⇒延期
10/14 体育の日 朱六学区区民運動会
10/15 代休日
10/16 学校安全日 部活動(卓球・音楽)
10/17 運動家予備日 フッ化物洗口 放課後まなび教室
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp