![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:486174 |
運動会18
プログラム18番 4年生の団体競技「令和元年 竹取物語」です。
素早く竹を奪う俊敏な動きと,力強く引き込むパワーとの両方が求められるこの競技は,チームの団結力が必要不可欠です。 さあ,運動会もいよいよ終盤に差し掛かり,応援もさらに熱が入ります! ![]() ![]() ![]() 運動会17
プログラム17番 3年生の「80m走」です。
いつも元気いっぱいの3年生が,飛ぶように駆け抜けます! 力をふりしぼって,ゴールまであと少し!がんばれ〜! ![]() ![]() ![]() 運動会16
プログラム16番 5年生団体競技「Challenge〜騎馬戦〜」です。
この日のために,各色で様々な作戦を考えてきた5年生。 闘志を燃やして,いざ出陣! ![]() ![]() ![]() 運動会15
プログラム15番 1年生による「50m走」です。
1年生は直線コースを駆け抜けます。 ゴールまで全力でがんばれ〜! ![]() ![]() ![]() 運動会14
プログラム14番 2年生の団体種目「それいけ!デカパンレンジャー」です。
大きなパンツに2人で入り,コーンを回って,次の2人にリレーします。 こちらも白熱した戦いとなります! ![]() ![]() ![]() 運動会13
午後の部がスタートしました。
プログラム13番 全校種目の「応援合戦」です。 応援団を中心にして,各色団結力が得点のカギとなります。 「フレー!フレー!」大きな声が響き渡っています。 ![]() ![]() ![]() 運動会12
プログラム12番 選択競技「低学年リレー」です。
1年生・2年生・3年生と学年ごとに競います。 午前中最後の競技です。 力を振り絞って,がんばれ〜! ![]() ![]() ![]() 運動会11
プログラム11番 選択競技の「つなひき」です。
1年生から6年生まで,力を合わせて綱を引きます。 応援する子どもたちにも手に汗握る勝負です。みんなで精一杯応援します! ![]() ![]() 運動会10
プログラム10番 6年生による「100m走」です。
さすが最高学年!最後まで走り切る姿は立派です! 小学校生活最後の運動会。思い出に残る運動会になるといいですね! ![]() ![]() ![]() 運動会9
プログラム9番 選択競技「大玉ころがし」です。
1年生から6年生まで,協力して大玉を転がしていきます。 息を合わせてがんばろう! ![]() ![]() |
|