京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:20
総数:818849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

緊急 本日の下校対応について 2

いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。
本日の下校対応についてお知らせいたします。
今現在,まだ雷がなっておりますので,
引き続き下校を見合わせ,学校に待機しております。
雷がおさまり次第,下校を再開いたします。
もし,急な用事等で,どうしても下校しなければならない場合は,
お迎えにきていただくか,学校にご連絡ください。
何卒よろしくお願いいたします。

緊急 本日の下校対応について

いつも本校教育にご支援・ご協力いただき,ありがとうございます。
本日の下校対応についてお知らせいたします。
今現在,大変強い雨と雷がなっておりますので,
下校を見合わせ,学校に待機しております。
雷がおさまりましたら,下校を再開いたします。
もし,急な用事等で,どうしても下校しなければならない場合は,
お迎えにきていただくか,学校にご連絡ください。
何卒よろしくお願いいたします。

英語公開研究授業

画像1
画像2
画像3
 3日(火)に4年2組は外国語の公開授業を行いました。それまでに他の4年生のクラスでも学習を進めてきたUint5の授業です。文房具をどう英語表現するのか,聞いたり言ったりしながら学習していきました。
 身近な文房具をふり返りながら,「これは英語でなんていうのかな?」「えんぴつは…?」と興味を持って学習する姿が見られました。学習の最後には,【自分のお気に入りの教科の文房具が集まったセット】を紹介します。それまでにまた文房具の言い方をどう英語で言うのか,たくさん学習していきたいと思います。身近なものの英語の言い方もまた探してみましょう。

食についての学習

先週,5年生では,栄養教諭の増田先生より「食に関する指導」をうけました。
これから教えていただいたことをいかして,バランスの良い食事を心掛けていきたいです。
画像1
画像2

運動会の練習スタート

5年生は昨日より運動会へ向けての練習をはじめました。笑顔で取り組んでいる児童が多く,当日が楽しみです。
画像1
画像2

運動会にむけて〜ダンスの練習が始まったよ〜

 9月に入り,運動会にむけての練習が始まりました。2日(月)は,ダンスの最初の部分を練習しました。指導者の踊りを見ながら,ノリノリでまねして踊り,あっという間に覚えてしまいました。
 手の動きやしゃがむ動きなど,友だちと動きが合うととてもかわいくてきれいです。暑い中ですが,完成にむけて集中して取り組んでいってほしいです。
 
画像1
画像2

ハンドベースボール

画像1
画像2
画像3
 体育でハンドベースボールに取り組んでいます。今週は,天気に恵まれず,体育館での活動になりましたが,楽しむ様子もたくさん見られました。まだまだルールに慣れずに苦戦している場面もありますが,チームで声をかけ合って頑張っています。来週は運動場で活動できそうなので,思いっきり打ったり,走ったりしてほしいです。
 研究授業のため,2組は運動会終了後に始まります。楽しみですね!!

運動会赤白決め

 今日は,体育館で運動会の赤白決めが行われました。
 応援団長が赤白の玉を引き,今年度の赤組と白組が決まり,みんな盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 2学期がはじまって

画像1
画像2
画像3
 今週から2学期がスタートしました。夏休み明け,4年生は全員が元気いっぱいな姿でまたがんばろうという姿を見せてくれています。休み明けには身体計測で夏休み中の成長を感じたり,理科で育てていたツルレイシの成長の様子を観察したり,夏休み中に取り組んだ作品を発表したりするなど,少しずつ学校のリズムを取り戻しています。行事の多い2学期ですが,1学期付けた力をさらに伸ばし,たくさんの成長がある2学期にしてほしいと思います。

2学期もよろしくね

画像1
画像2
画像3
3クラスが集合して,学年集会を行いました。
楽しいゲームをしたり,ダンスをしたりして,仲良く活動できました。
2学期も,みんな元気で仲良しな1年生です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 視力検査3年  検尿  読み聞かせ  委員会活動  放課後まなび教室  銀行引落日
10/11 視力検査4年  トイレ清掃
10/13 桂東学区民体育大会
10/14 体育の日    <桂東学区民体育大会予備日>
10/15 <木曜校時>学校安全日  視力検査5年  14:20下校(3年2組は15:10)
10/16 フッ化物洗口  5年生社会見学(読売新聞大阪支社…他)  6年生出前授業(日新電機より)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp