京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up33
昨日:121
総数:700712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

北梅津少年補導主催 野外活動 7

 川遊びを終えて,次は野外炊事とうちわ作りです。1〜3年生は部屋でうちわ作りをしています。4〜6年生は,お米を洗って,飯ごうの準備をしています。 
画像1
画像2
画像3

北梅津少年補導主催 野外活動 6

 宝物のビー玉をたくさん見つけている子どももいますが,探すのはなかなか難しそうです。 
画像1
画像2
画像3

北梅津少年補導主催 野外活動 5

 川では,先ほど絵を描いた舟を流したり,宝物探しをしたりしています。 
画像1
画像2
画像3

北梅津少年補導主催 野外活動 4

 有栖川で川遊びをしています。とても暑い日なので,水の中がとても気持ちよさそうです。 
画像1
画像2
画像3

北梅津少年補導主催 野外活動 3

 舟に絵を描くのに,友達とペンを一緒に使って,自分の好きな色で描いています。 
画像1
画像2
画像3

北梅津少年補導主催 野外活動 2

 初めは,有栖川で川遊びをします。川遊びで流して遊ぶ舟に,それぞれ思い思いの絵を描いています。 
画像1
画像2
画像3

北梅津少年補導主催 野外活動 1

 今年も北梅津少年補導主催の野外活動が行われています。北梅津少年補導会長と学校長からのあいさつがあり,活動が始まりました。 
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝練習

 朝の気温がまだ上がらないうちに,それぞれのめあてにそって長距離を走っています。自分のペースを考えながら走ることができていました。
画像1
画像2
画像3

8月2日(金)の午後の校庭開放について

 本日も大変暑い日となっています。環境省熱中症予防情報サイトにおける暑さ指数(WBGT)予測から判断し,児童の安全を最優先に考え,8月2日(金)の午後の校庭開放については,中止をいたします。各ご家庭におかれましても,体調管理にご留意いただきますよう,お願いいたします。

京(みやこ)キッズ会議に向けて

 京(みやこ)キッズ会議に向けて,運営委員会の子どもたちが発表のためのポスターを作成しました。テーマをもとに,ポスター作製を熱心に取り組みました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/11 1〜4年生 授業後完全下校
10/12 運動会
10/13 区民体育祭予備日
10/14 体育の日
10/15 代休日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp