![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:121 総数:700712 |
6年生 図画工作科「お話の絵」
お話の絵に取り組みました。それぞれクラスによって異なる本の題材をもとに,イメージを膨らまして,構想図を描きました。
![]() ![]() ![]() 5年生 国語科「よりよい話し合い」
グループで,一つの議題に関して,理由をつけて話し合いをしました。多数決ではなく,話をまとめていく方法について考えました。
![]() ![]() ![]() 5年生 外国語活動"What time do you get up?"
何時にしたのかを尋ねる英語表現に慣れ親しみました。教科書を使って,つづりにも慣れ親しみました。
![]() ![]() 4年生 算数科「小数」
小数第3位までの数について学習しました。それぞれの位が,どのような大きさになるのか,話し合いながら考えを深めました。
![]() ![]() 2年生 算数科
順番にたして考える方法や,まとめて後でたして考える方法で,文章問題について考えを深めました。図をかきながら学習をしました。
![]() ![]() 1年生 給食
2学期最初の給食で,枝豆,さんまのかわり煮,冬瓜がでました。子どもたちは,箸を使って上手に魚を食べることができていました。
![]() ![]() 3組 2学期最初の給食
2学期になり,初めての給食を食べました。魚の骨をとって,みんなで楽しく食べました。
![]() 有栖川・校内清掃 4
深いところに入らないように気を付けながら,川のごみを拾いをしました。
保護者の皆様,暑い中,清掃活動ありがとうございました。 ![]() ![]() 有栖川・校内清掃 3
有栖川では,4〜6年生の子どもたちが川に入って,川のごみを拾いました。普段できない川の掃除をすみずみまで行いました。
![]() ![]() 有栖川・校内清掃 2
校内の各教室では,保護者の方々が扇風機を外して掃除したり,窓の上のところまでふいていただいたりしました。
![]() ![]() ![]() |
|