![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:110 総数:700678 |
3年生 体育科「個人競技の練習」
学年で,今年からカーブが入る徒競走を練習しました。カーブの難しさを感じながら,頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 音楽科「タンギングと息の強さに気を付けながらふこう」
タンギングと息の強さに気を付けて,リーコーダーを練習しました。笛の持ち方も気を付けて,曲を練習しました。
![]() ![]() 4年生 算数科「式と計算の順序」
並べられたおはじきの数を求める式について考えました。式からどのようにおはじきをまとめて考えたのか,どのように数える式が考えられるのかなどを学習しました。ノートにしっかりと考え方をかいて,学習を進めていました。
![]() ![]() 5年生 国語科「大造じいさんとガン」
登場人物の気持がよくわかるところに注目して読み取り,クラスで交流しました。
![]() ![]() 給食室より![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・和風カレーどうふ ・ほうれん草ともやしのごま煮 『和風カレーどうふ』は、豚肉・玉ねぎ・しょうがを炒めて、砂糖・みりん・料理酒・カレー粉・塩・醤油で調味して、とうふを加えて、水溶き片栗粉でとじて、仕上げました。 『ほうれん草ともやしのごま煮』は、だし汁・みりん・醤油で、ほうれん草ともやしを煮、すりごまを加えて仕上げました。 子どもたちから、「『和風カレーどうふ』は、とうふや野菜が、カレー味で、とっても美味しかったです。『ほうれん草ともやしのごま煮』は、もやしがシャキシャキで、ほうれん草がやわらかくて、ごまの風味がして美味しかったです。」と、感想をくれました。 新しい一輪車 2
新しい一輪車に,早速子どもたちが乗って,楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 新しい一輪車 1
新しい一輪車が学校に来ました。10台,新しい一輪車をいただきました。
![]() ![]() ![]() クラブ活動
1年間の前半のクラブ活動が,今回を含めてあと2回で終了します。学習の流れを理解して,同じクラブ活動の子どもたちで楽しく活動をしていました。
![]() ![]() ![]() 3組 図画工作科「花火の絵」
花火の絵を描いて,完成させることができました。とっても可愛らしく描くことができました。
![]() ![]() 1年生 生活科「お礼のお手紙」
川遊びでお世話になった地域の方々に向けて,お手紙を書きました。自分たちが川遊びで発見したことや驚いたことなどを絵とともにかきました。
![]() ![]() |
|