京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up13
昨日:98
総数:435533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
残暑厳しい日々が続いています。水分補給がしっかりとできますよう、お茶をたくさん持たせてください。また、生活リズムを整えるように、早寝早起きをして朝食もしっかりとって登校してください。ご協力お願いいたします。

7月23日 熱中症に気を付けて

画像1
画像2
画像3
 梅雨も明けて,いよいよ夏本番。保健室前の掲示板にも注意を呼び掛ける掲示があります。十分気をつけましょう。

7月23日 1学期終業式

画像1
 今日は1学期最後の日。むし暑い朝を迎えましたが,体育館で終業式を行いました。校長先生より1学期を振り返ってのお話がありました。

7月22日 コンピュータクラブ

 コンピュータクラブでは来年度から始まるプログラミング学習を先行的に子ども達が体験しています。子どもたちは集中してプログラミングを行っていました。
画像1
画像2
画像3

7月17日 大なわ大会(低学年の部)

画像1
画像2
画像3
 運動委員会主催の大なわ大会があり,1・2年生が体育館に集まって体を動かしました。低学年はまだまだ縄に向かうタイミングが難しいようで,みんなで声を掛け合いながら頑張りました。

7月16日 部活動 陸上

画像1
画像2
画像3
 運動場で陸上部が練習を頑張りました。この暑い夏にどれだけ頑張ることができるかで,秋以降の結果につながります。4〜6年生のメンバーで一生懸命に取り組んでいました。

7月16日 フレンドリー活動

画像1
画像2
 今日はフレンドリー活動の日。6年生が中心になって,たてわりグループで遊びました。運動場はだいぶ暑かったですが,暑さに負けず汗をいっぱいかいてみんなで遊んでいました。

7月15日 親子ドッヂボール大会 その3

画像1
画像2
画像3
 大会後には,恒例のうどんがふるまわれました。汗をいっぱいかいた後の冷たいうどんは,とても美味しかったです。
 楽しいひと時をありがとうございました。

7月15日 親子ドッヂボール大会 その2

画像1
画像2
画像3
 1〜3年生の低学年の部と4〜6年生の高学年部にそれぞれ分かれて対戦です。子どもだけで試合したり,親子で対戦したりと,たくさんの試合をして,みんな汗をいっぱいかいて楽しみました。

7月15日 親子ドッヂボール大会 その1

画像1
画像2
画像3
 少年補導の方々をはじめとする地域の方々やPTAの方々にお世話になり,親子ドッヂボール大会が開催されました。たくさんのお家の方にも参加していただき,楽しいひと時を過ごしました。

7月13日 土曜学習

画像1
画像2
画像3
 今日は土曜学習の日でした。元高校の先生にお世話になり,『ダンゴムシは左・右がわかるのだろうか?』というテーマで,実際に自分で作った迷路にダンゴムシを置いて実験していきました。みんなダンゴムシの進み方に特徴があることに気が付き,とても楽しく学習することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/12 下鴨区民体育祭全日準備
10/13 下鴨区民体育祭
10/14 体育の日 下鴨区民体育祭予備日
10/15 学校安全日
10/16 SC
京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp