京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up12
昨日:20
総数:371124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

貼ってころがして

画像1画像2
 クラフトテープを自由に貼って,ローラーで色をつけました。

最後に墨を使って 好きなものを書き込んでいきます。

 自分が好きなものの世界が出来上がり!

学習発表会の背景づくり

画像1画像2
 今月末の学習発表会に向けて,背景づくりを始めました。

それぞれが思いついたオノマトペを背景にします。

どんな言葉が彩るか,お楽しみに!

ずいき神輿見学 〜佐伯さんのお話を聞いて〜

画像1画像2画像3
 平安時代から続く,野菜やお花で飾られた神輿,ずいき神輿。

6年生が見学に行ってきました。

 ずいき祭の歴史や,神輿を作成する人の思い,作り上げるまでの大変さ等,多くのことを学ばせていただきました。

 手作りの神輿の温かさ,傍で見るとより分かる繊細さに気づくことができました。


ストローでこんにちは

画像1
画像2
画像3
うごくしくみをストローで作りました。
動かしながら,表したいものを考えました。
プールで泳いでいる人,動物が楽しそうに遊んでいる様子など,もうすぐ楽しい作品が完成しそうです。

就学時健康診断のお知らせ

令和元年度新1年生入学届受付は,10月24日(木)〜11月6日(水)までです。就学通知書が届きましたら,同封されている入学届にご記入の上,手続きに仁和校までお越しください。また,就学時健康診断を11月14日(木)午後2時から仁和校で行います。ご予定ください。
また,在校生には,連絡児童をお願いすることがあります。ご協力をお願いします。

3年 運動会

画像1
画像2
画像3
朝は「ダンス楽しみ!」「完璧に踊れる!」と自信満々に言っていた子どもたちですが,「アラジン旋風」の番が近づくにつれて,「緊張する…」と弱気な言葉も出てきました。しかし,いざ本番になると,今までの練習の成果をしっかりと出し切って踊ることができました。見せ場のウェーブのところでは,「おおー!」という歓声や大きな拍手をもらってとても嬉しそうでした。
たくさんの方々に見てもらうことができて,子どもたちは満足そうでした。
さらに成長した3年生の姿を見ることができました。

運動会 その16

画像1
画像2
画像3
閉会式です。赤組,白組ともに力いっぱい頑張った運動会でした。

今年の優勝は赤組でした。今年は創立150周年記念運動会ですが,仁和校はこれからも200年,300年と続いていくことを願っております。

平日開催にもかかわらず,たくさんの皆様の応援ありがとうございました。
また,準備だけでなく片付けもたくさんのご協力ありがとうございました。

運動会 その15

画像1
画像2
画像3
5・6年生は,とても集中し,一つ一つの技もきれいでした。

運動会 その14

画像1
画像2
画像3
5・6年生の組体操です。

「心を一つに 〜One for all, all for one〜」

運動会 その13

画像1
画像2
画像3
4年生の「かがやけ!仁和大作戦」です。エイサーを全員が揃えて踊る様は,とてもかっこよかったです。

その後,棒引きをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/13 区民大運動会
10/16 育成学級支部合同運動会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp