京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up13
昨日:43
総数:905488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

たてわり遊び(青組)

画像1
画像2
画像3
運動会が終わって最初のたてわり遊びをしました。

運動会の色ごとに体育館や運動場,教室に分かれて6年生が考えてくれた遊びをします!

学年を超えて楽しそうに遊んでいる姿がたくさんありました♪

みんなでがんばっています!2

リレーのバトンパスの練習も歩幅を計って声をかけて,がんばってます!
画像1
画像2
画像3

みんなでがんばっています!

22日の陸上記録会,31日の大文字駅伝の予選会に向けて,今週から放課後練習を始めました。
今日は陸上記録会の練習です。
各種目に分かれて練習中。
画像1
画像2
画像3

たてわり遊び

今日はたてわり遊びがありました。
この教室では,ペットボトル倒しをしました。
なかなか倒れないペットボトルを早く倒せたチームの勝ちです。
最後は白熱しました!
画像1
画像2

国語 交流のために

画像1
画像2
画像3
友達の班との交流のために自分たちの班の看板作りもしました。

どんな交流会になるか楽しみです☆

国語 明日をつくるわたしたち

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,子どもたちは提案書をつくっています。

友達の班との交流に向けて,つくったポスターを廊下に掲示しています。

用具遊び

10月7日(月)
運動会が終わってから初めての体育の授業をしました。体育館でフラフープを使いました。腰でフラフープを回すのは少し難しかったですね。みんなで手をつないでフラフープを体に通す遊びをしたり,フラフープで縄跳びをしたり,楽しく活動することができました!
画像1
画像2
画像3

4年 外国語活動

画像1画像2
ALTの先生に,好きな食べ物を聞いたり,初めて覚えた日本語を聞いたりしながら,楽しく外国語を学習することができました。

4年 外国語活動

画像1画像2
外国語の学習で,新しいALTの先生と一緒に学習をしました。

4年 校区探検

画像1画像2
ガードレールや標識など,普段何気なく通っているところに,たくさんの設備があることに気付き,子どもたちはとても驚いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp