京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/11
本日:count up58
昨日:82
総数:909862
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

遠足その2

画像1
画像2
植物園に到着しました!
芝生で少し休憩をしてから,みんなで植物園の中を歩きました。竹笹園では,たくさんの竹やたけのこがあり,「たけのこを見つけた〜!」と言って,子どもたちは喜んでいました。

2年生 生活科 サツマイモを植えよう

画像1
画像2
植え終わった後は,野菜の育て方について気になることを,プロの先生に質問しました。

「どうやったらおいしくなるの?」

「上手に育てるコツは?」


大切に育てて,秋にたくさん収穫できるようにしたいですね!

遠足その1

5月15日(水)
今日は待ちに待った遠足でした!小学校に入学してから初めての遠足で,朝から子どもたちは楽しみにしている様子でした。お天気にも恵まれて,いよいよ出発です。長い道のりをみんなで頑張って歩きました!
画像1
画像2

2年生 生活科 サツマイモを植えよう

画像1
画像2
植えたあとは,たっぷりと水をあげます。

黒いビニール袋の間から,そおっと,こぼれないように・・・

2年生 生活科 サツマイモを植えよう

画像1
画像2
コツをしっかり聞いたあと,いよいよ苗を植えます。

お日さまにしっかりと当たるように,苗を寝かせるように植えます。

葉っぱは,焦げてしまわないよう,割箸で浮かせて,しっかりとくくります。

2年生 生活科 サツマイモを植えよう

画像1
大宮小学校に新しくできた畑に,畑のプロに教えてもらいながら,サツマイモを植えました。

まずは,植え方をしっかりと聞きます。

2年生 生活科 学校探検に招待しよう

画像1
4月から,1年生を学校探検に招待するために,準備を進めてきた子どもたち。

案内をする1年生に招待状を渡しに行きました。

招待状を受け取ったときの満面の笑みを見て,2年生もとても嬉しそうでした。

当日が楽しみですね!

視力検査

画像1
自分のからだのことを知るための検査を行っています。

今日は,視力検査をしました。

保健室の先生と一緒にやり方を確認して行います。

左目から隠して,上手に指で示すことができました!

遠足について

5月15日(水)
今日の遠足は予定通り実施します。
忘れ物がないように時間通りに,気をつけて来てください。

日本の白地図を使って・・・

画像1画像2画像3
社会の時間には,日本の国土を学習しています。

白地図を使って,山脈の名前や川の名前,
平野の名前を書き込んでいきました。
「鴨川ないな〜」
「近畿地方は平野が集まっているな」
など,自分たちの身近な地域をよく見ながらまとめることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp