![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:146 総数:749288 |
高等部ワークスタディより
素晴らしい秋晴れの中,今日は高等部終日ワークスタディの日です。木工・整備班では,水泳学習終了直後からプール周辺の整備にあたっており,高圧洗浄機でブロック面全面を洗浄してくれています。洗浄機使用前・使用後で「東」を表現。担当したのは高等部3年生で,後輩たちのために来年の水泳学習を気持ちよく迎えられるよう,頑張ってくれていました。
また,隣では農園班が販売学習の準備に取り組んでいました。午前中に収穫・洗浄したた野菜の根を一つずつ切り,袋詰め。ポップ書きも自分たちで担当します。それぞれ野菜をイメージする色があるようで,モロヘイヤはブラウンの色鉛筆を選んでいました。 ![]() ![]() オーバーシーディング その後
オーバーシーディングから6日が経ちました。
グラウンドでは,夏芝の隙間から細く長い冬芝の芽が生えてきました。 冬芝がしっかり生えるまであと少し時間がかかり,グラウンドは使用できませんが,緑でいっぱいになるグラウンドが楽しみです! ![]() ![]() 第4回 総P連理事会が開催されました
昨日,本校にて第4回京都市立総合支援学校PTA連絡協議会 理事会が開催されました。本校からも樋口PTA会長・岡嶋総P連理事・森田校長が参加し,PTAフェスティバル(12/14)や要望書をもとにした教育委員会との懇談会にむけての議案を中心に話し合われました。
また途中で,中学部「地域貢献ユニット」の生徒たちがコーヒーのおもてなしをしました。初めての実践でしたが,すぐに要領を得ててきぱきとおもてなしすることができました。 ![]() ![]()
|
|