京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:26
総数:616701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「心豊かに 主体的に行動できる子」

5年長期宿泊学習1

9月3日(火)いよいよ5年生が長期宿泊学習に向けて出発しました。
出発に際し,子どもたちの進行で出発式を行いました。
その中で宿泊学習での目標を全員で確かめました。
「立山の景色を楽しむ」「自分のことだけではなく,仲間の事を考える」「All for one, one for all.」この3つの合言葉を心に留めて,元気に出発できました。
これから4日間,健康で有意義な宿泊学習ができることを願っています。

画像1
画像2
画像3

4年 社会 「火事をふせぐ」

校舎配置図をもって,どこにどのような消防用設備があるのかを探しに行きました。
学校には様々な消防用設備があり,数もたくさんあることに気が付きました。
これからの学習でさらに深めていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

4年 理科 「ツルレイシの観察」

春に植えたツルレイシの様子を観察しに行きました。春から夏の終わりにかけて,変化している植物の姿をスケッチすることができました。ゴーヤや黄色い花も見ることができました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 デイキャンプ5

夕食後,きもだめしがあり,その後おやじバンドのコンサートでとても盛り上がりました。

6年生のボランティアスタッフのみなさん,ありがとうございました。
おやじの会を中心にご協力いただいた地域の皆様,桂小の子どもたちのために早い時期からの企画準備,本日の運営ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 デイキャンプ4

お楽しみの水合戦の様子です。

画像1
画像2
画像3

おやじの会 デイキャンプ3

学年別活動の様子です。

でき上ったカレーは夕食でいただきました。
たいへんおいしく,大人気でした。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 デイキャンプ2

学年別活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

おやじの会 デイキャンプ1

8月31日(土)学校でおやじの会デイキャンプを行っています。

初めは学年別活動です。
低学年は体育館遊び,中学年は飯盒炊さん,高学年は木工やカレー作りをしています。
画像1
画像2
画像3

5年 社会「水産業のさかんな地域」

沖合漁業のさかんな長崎漁港ってどんなところなんだろう?と,教科書や資料集を使って役割分担をしながら調べ学習をしました。とれる魚の種類が豊富なことや,巻き網漁法について知りました。
画像1
画像2

5年 夏休み明け1日目

8月26日(月)3時間目に漢字100点テスト,4時間目の算数ではジョイントプログラムに向けて学習を行いました。夏休み明け1日目とは思えないほどの素晴らしい集中力でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桂小学校
〒615-8075
京都市西京区桂巽町75-5
TEL:075-391-1331
FAX:075-391-1587
E-mail: katsura-s@edu.city.kyoto.jp