京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up2
昨日:18
総数:371094
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

第3回 まちたんけん

画像1
画像2
7月16日(火)に3回目のまちたんけんに行きました。
今回は,七本松通りや下立売通り,御前通りをたんけんしました。
ケーキ屋さんがあるよ!お寺の屋根の上に気になる物があるよ!
いろいろと発見していました。

第2回 まちたんけん

画像1
画像2
画像3
7月12日(金)に2回目の『まちたんけん』に行きました。
北町公園 西町公園方面に行きました。
公園に行くと,せみの抜け殻などを発見してわくわくドキドキの様子でした。
道を歩いて行く中でもっと知りたいな行ってみたいなと思う場所が見つかったようです。

3年 妖怪についてお話を聞きました!

画像1
画像2
画像3
 16日(火)の3,4時間目に妖怪のことについて詳しい,河野先生に来ていただいてお話を聞きました。一条通(妖怪ストリート)の言い伝えやどんな妖怪がいるのかを聞きました。
 妖怪に会った時に言うと悪さをされない呪文や,妖怪か人間かを確かめるための言葉など新しい学びがありました。子どもたちは「どうしてやさしい妖怪と悪い妖怪がいるの?」や「天狗はどうして鼻が長いの?」などと積極的に質問をしていました。京都市にはたくさんの妖怪伝説があるので,これからも調べていきたいですね!

3年 植物をそだてよう

画像1
画像2
画像3
3年生が心をこめて育てていたひまわりとオクラとホウセンカがとても大きくなりました。ひまわりの高さを測ってみると3mでした。大きくなった今も休み時間のたびに子どもたちが様子を見に行っています。「5mくらいまで大きくなったらいいなあ」「きれいな花が咲くように水やりがんばろう」とこれからの成長を願う子どもたちの会話が聞こえました。つぼみが出てきたオクラとホウセンカもじっくりと観察していました。

音楽室で

 教室で歌う時とは少し違った雰囲気の音楽室。

響きあう声もいつもより素敵な気がします。

 夏のうた”かたつむり”や”うみ”を自分たちで考えた動作をつけながら,楽しく合唱しています。

画像1画像2画像3

音楽〜季節の歌〜

画像1
 音楽の学習では,季節に応じた歌を歌っています。今日は,「かたつむり」と「うみ」を歌いました。
 歌詞にあった動作をつけながら歌い,楽しみながら大きな声で歌っていました。

からだをうごかそう〜風船をつかって〜

画像1
 ペアの友だちと協力し合って,風船運びをしました。

”背中と背中って難しい”と言いながらも,相手に合わせながら慎重に進むことができました。


校内で工事が始まりました。

画像1
先日からゆめの森の改修工事や,東中庭でのマンホールトイレの設置工事など校内の数か所で工事が始まっています。
遊べない場所があり,子ども達には不便をかけますが,新しいゆめの森や災害時のトイレなどが完成するまで,少しの間我慢です。
また,安全のため工事現場に近づかないように話をしています。
地域や保護者の皆様が来校する際ご迷惑をおかけすることがあると思いますが,ご理解とご協力をお願いします。

北中生とハロースマイル運動

画像1
画像2
毎月10日のハロースマイル運動に,今日から北野中学校の中学生が加わりました。
今日は5年生が代休日でいないので寂しかったのですが,中学生が加わってくれたので,いつも以上に「おはよう」の輪が広がりました。
懐かしい中一のお兄さん・お姉さんも来てくれて,子ども達はうれしそうな笑顔をしていました。

3年 盆踊り

画像1
画像2
画像3
夏祭りに向けて,盆踊りの練習をしました。初めてする動きが多く,難しそうに踊る様子が見られましたが,何度も練習していると手と足の動きが分かったようで,音楽に合わせて踊っていました。教室に戻ったあとも手を動かしている子がいました。みんなで踊るともっと素敵なので,夏祭りが楽しみです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/13 区民大運動会

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp