体育大会に向けて
明後日開催の体育大会の予行練習が昨日終了しましたが,それをうけて今日は当日アナウンスを担当する生徒のみなさんの打ち合わせが再度行われました。しっかり練習をして,本番ではわかりやすい案内をお願いします。体育大会の当日の天気予報は晴れ,最高気温は28度ということですが,グランドは30度を超えることが予想されます。熱中症予防のためにも日頃より多く水分を持参してください。
【学校の様子】 2019-10-08 18:08 up!
体育大会 予行練習
今週10日(木)開催の深草フェスティバル体育の部(体育大会)の予行練習を本日の午後から行いました。写真のようにすばらしい青空が広がる中での実施でした。本番をイメージして,行進の練習,リレーや学年競技の入退場の仕方や放送,用具の出し入れなどこれまで十分にできなかったことを行いました。新たな留意点が見つかった係や競技もあったようです。今のところ,本番の天気予報は「晴れ」。練習の成果を本番で思う存分発揮してください。
【学校の様子】 2019-10-07 16:40 up!
定期テスト終了後・・
今日で定期テスト(3)が終了しました。日頃の生活リズムを崩しながら頑張った人も多いと思います。早速,来週の木曜日は体育大会です。月曜日は予行練習もあります。
テスト終了後,次期生徒会役員の立候補者の打ち合わせが行われました。「選ばれる責任」を果たすべく,みなさん真剣に話を聞いていました。また英検も受験する級ごとに分かれて実施されました。忙しい毎日を送っている人が多い深草中生ですが,明日からの休日はゆっくりと身体を休めながら,生活のリズムを取り戻しましょう。
【学校の様子】 2019-10-04 15:14 up!
定期テスト(3)
今日,明日と定期テスト(3)です。写真はテストと真剣に向き合っているみなさんの今日の様子です。これまでの学習の成果が発揮できればよいのですが,そうならないときもあります。しかし,成果と課題がこれまで以上に具体的にわかるようになり,次につながるのです。
【学校の様子】 2019-10-03 10:28 up!
2年生家庭科より
2年生の家庭科で,沖縄県人会の方々をお招きし,沖縄料理の調理実習を行いました。料理は「ソーミンチャンプル」。ソーミンはそうめんのこと,チャンプルはかき混ぜるという意味があると聞きました。沖縄は暑いので,栄養のバランスがとれた健康的な料理が多いそうです。実習中の調理室は良いにおいが充満していました。写真をみてもおいしさが伝わってきます。
これは家庭科の授業ではありますが,修学旅行の意義をより確かなものにするために,総合的な学習の時間の 沖縄・平和 についての単元の一環として,横断的に取り組みました。
【学校の様子】 2019-10-02 16:23 up!
明日より定期テスト(3)
明日,明後日と定期テスト(3)が実施されます。日頃の学習の成果が出るための備えが必要です。それは学習であったり健康管理であったりです。当日調子を崩してしまっては本来の自分の力を発揮することができにくくなるでしょう。よい緊張感を持って明日を迎えてください。
10月3日(木) 理科,数学,国語
4日(金) 英語,社会,学活
写真は授業や学習会の様子です。
【学校の様子】 2019-10-02 13:52 up!
体育大会の前にテスト
今週末の木,金曜日と定期テスト(3)が実施されます。体育祭の練習もその他の教科でも,集中して授業を受けています。写真は3年生の社会科と7組の家庭科の様子です。
【学校の様子】 2019-10-01 11:48 up!