京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up44
昨日:65
総数:485669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

総合「大すきわたしたちのまち」

画像1
画像2
画像3
 今日の2時間目に,菱妻神社の宮司さんが来校され,昔から続く千種祭りのことについて話をしてくださいました。宮司さんの話を聞いて,千種祭りや千種ばやしのことをさらに詳しく知った子どもたち。来月のハートフルコンサートでは,元気に力強くお囃子を演奏できるように頑張ります。

運動会21

「閉会式」

運動会が終了しました。
1人1人が輝く,素晴らしい運動会になりました。
これまで各学年や係で取り組んできたこと全てを子どもたちは出し切ってくれたと思います。
今年は黄組が優勝しましたが,どの色も最後までよくがんばりました。

保護者の皆様,今日まで運動会の取組にご協力いただき,ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

運動会20

プログラム20番 6年生団体演技「Make a future」

運動会最後の団体演技,6年生の組体操です。

一つ一つの技に時間をかけて練習し,6年生全員の心を一つにして本番に挑みました。

見てくれている人,全ての人の心を響き,感動を与えてくれる素晴らしい演技でした!
画像1
画像2
画像3

運動会19

プログラム19番 選択競技「高学年リレー」です。

4年生・5年生・6年生が各学年ごとに走ります。

団体種目の最後の競技です。総合得点に大きく左右する競技です。

どの色も,優勝目指して,「がんばれーーー!」
画像1
画像2
画像3

運動会18

プログラム18番 4年生の団体競技「令和元年 竹取物語」です。

素早く竹を奪う俊敏な動きと,力強く引き込むパワーとの両方が求められるこの競技は,チームの団結力が必要不可欠です。

さあ,運動会もいよいよ終盤に差し掛かり,応援もさらに熱が入ります!

画像1
画像2
画像3

運動会17

プログラム17番 3年生の「80m走」です。

いつも元気いっぱいの3年生が,飛ぶように駆け抜けます!

力をふりしぼって,ゴールまであと少し!がんばれ〜!



画像1
画像2
画像3

運動会16

プログラム16番 5年生団体競技「Challenge〜騎馬戦〜」です。

この日のために,各色で様々な作戦を考えてきた5年生。

闘志を燃やして,いざ出陣!
画像1
画像2
画像3

運動会15

プログラム15番 1年生による「50m走」です。

1年生は直線コースを駆け抜けます。

ゴールまで全力でがんばれ〜!
画像1
画像2
画像3

運動会14

プログラム14番 2年生の団体種目「それいけ!デカパンレンジャー」です。

大きなパンツに2人で入り,コーンを回って,次の2人にリレーします。

こちらも白熱した戦いとなります!


画像1
画像2
画像3

運動会13

午後の部がスタートしました。

プログラム13番 全校種目の「応援合戦」です。

応援団を中心にして,各色団結力が得点のカギとなります。

「フレー!フレー!」大きな声が響き渡っています。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 運動会予備日
10/10 ジュニア京都検定5・6年生

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp