![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:428734 |
4年学活 みさきの家係活動
みさきの家での係活動を行いました。リーダー係・レクレーション係・しおり係など、各教室に分かれて準備をしています。みさきの家に向けて,みんなで今からみんなで協力していこう。
![]() ![]() ![]() 1年算数 3つのかずのけいさん
3つの数の計算をしました。少し式が長くなりましたが,一つ一つを順番に計算していけば大丈夫。難しい問題でも,数図ブロックを使えば解きやすくなります!
![]() ![]() ![]() 6年理科 水溶液の性質
リトマス紙の使い方を学び,水溶液が酸性・中性・アルカリ性のどれかを判別します。まずは水でリトマス紙を使う練習をしました。
![]() ![]() ![]() 朝会 10月
10月の朝会です。校長先生からは,「台風の名前の付け方から,疑問に思ったことにじっくりと向き合い,解決していけるようになろう」というお話がありました。
また,硬筆書写と図画工作コンクールの表彰もありました。 10月の生活目標は「時間を意識して行動しよう」です。過ごしやすい季節です。けじめある学校生活を送りましょう。 ![]() ![]() 今日の給食 10月1日(火)
今日の献立
バターうずまきパン 牛乳 とびうおの香草あげ ポトフ ![]() わかば学級 本と親しもう
わかば学級のみんなで図書室へ来ました。
全員で本を読みます。面白い本がたくさんありますね。 ![]() ![]() ![]() 1年体育 マットあそび
今日はマットの上で「どうぶつあるき」に挑戦します!
手と腰だけで前に進む「へび」や手だけで進む「あざらし」など,難しい技にも挑戦しました。 ![]() ![]() ![]() 5年図工 お話の絵を描こう
いよいよ作品も完成に近づいてきました。絵の具で丁寧に色を塗っていきます。
![]() ![]() ![]() 6年家庭科 思いを形に生活に役立つ布製品
エプロンの製作をします。まずは裁ちばさみで布を切り、土台となる形を作ります。布を自分の身長に合った丈に切っていきました。
![]() ![]() ![]() 5年道徳 のりづけされた詩
他の人が作った詩を,自分のものだと偽って出してしまった和江さんの葛藤に迫る教材をもとに学習しました。「もし自分が和江さんだったら正直に嘘のものだといいますか?それとも嘘を隠し通しますか?」という問いにクラスは半分に割れます。怒られるから言わない・怒られても言うべきなど,対立した意見が出ます。誠実な行動とはなんでしょう。誠実な行動をとるにはどのような気持ちを持つことが大切でしょうか。
![]() |
|