京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:58
総数:484459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

先生の読み聞かせ(たいよう)

画像1画像2
4回目の先生の読み聞かせの時間です。今回は滝下先生が来てくださいました。

お話の前に楽しい手遊びをして下さり,子どもたちも笑顔いっぱい!

お話を聞きながら,数を数えるなど,みんな生き生きとした表情で過ごすことができました。

歯科検診の前に(たいよう)

画像1画像2画像3
歯科検診の前に,持ってきた歯ブラシで歯磨きをしました。

ドキドキしながらも,全員検診を受けることができました。

国語の学習2(たいよう)

画像1画像2画像3
きつつき・おうむ・はちどりのくちばしの特徴についてワークシートにまとめました。

問題作りも頑張って取り組みましょう。

国語の学習1(たいよう)

画像1画像2画像3
国語の単元「くちばし」の学習の様子です。

いろいろな鳥の様子を見て,関心を高めています。

水泳学習(たいよう)

画像1画像2画像3
たいよう学級の水泳学習の様子です。

水慣れをしてから,もぐってじゃんけんをしたり,フープくぐりをしたりして楽しみました。

次回もお天気に恵まれますように!

7月朝会・児童集会

画像1
画像2
画像3
 1日(月)に7月の朝会を行いました。
 校長先生からは,「誰かに見られてなくても」「誰かに言われなくても」というテーマで,「自分から」進んで行動することの大切さについてお話がありました。そして,みんなで「気づける人ってかっこいい!行動できればもっといい!!」というまとめをしました。「きまりを守る」「次の人のためにスリッパを揃える」「あいさつをする」など,進んで行動できる鏡山校の子どもたちであってほしいなと思います。
 また,その後の児童朝会では,運動委員会から,スポーツ大会のお知らせや体育学習の際のきまりについての話がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/12 運動会(予10/17)

学校経営方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp