京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:34
総数:905542
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

秋の校外学習 その1

画像1
雨が心配されていた校外学習でしたが,無事に実施することができ,宝ヶ池公園子どもの楽園・京都府警察平安騎馬隊に行ってきました。

行きは北山駅まで歩きます。
春の校外学習で植物園に行った時よりも体力がついたのか,がんばって歩いている子どもたちばかりでした。

北山駅からは地下鉄に乗って国際会館駅まで向かいました。
地下鉄でのマナー,守ることができましたね。

4年 ハードル走

画像1画像2
体育科「ハードル走」の様子です。
子どもたちは,4年生になって初めてハードル走を学習しました。

4年 ハードル走

画像1画像2
はじめは緊張していた子たちも,だんだんと慣れ,どのようにすればはやく走ることができるのかを,友だちどうしで話す姿も見られました。

今月の園芸委員会!

画像1
画像2
画像3
 あさがおのつるを使ってリース作りをしました。最初は,「難しいどうやってすればいいのかな?」と言っていましたが,さすが高学年!すぐにつるをあんでリースを作りました。委員会の掲示板に飾っています。みなさん見てくださいね!

シャトルラン

画像1
画像2
画像3
本日もシャトルラン!!
だんだんと記録が伸びている子もいます。
1回でも伸びるとうれしいものですね。

この水溶液は? 2

画像1
画像2
画像3
どの水溶液か確かめるために,においを嗅いだり
リトマス紙を使って実験をしました。

この水溶液は?

画像1
画像2
画像3
理科の学習で水溶液の名前を当てる学習をしました。
予想とぴったり合っていたのが,1班!!すごいです。

お楽しみ会

今回も実行委員を中心に,体育館で「三角おに」と「パティンテロ(フィリピンの遊び)」をしました。普段、実行委員にならない子達がたくさん立候補し,クラスを仕切って頑張っていました。
その結果,楽しく取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

4年 火事をふせぐ

画像1画像2
社会科「火事をふせぐ」の学習で,単元の最後に班ごとに新聞作りをしました。
今までに学習したことを,班でもう一度確認しながら,わかりやすくまとめていきました。

4年 エコライフチャレンジ

画像1画像2
最後には,自分の考えをみんなに発表しました。
子どもたちが考えた,これから頑張りたいエコライフチャレンジの目標が,これからどんどん達成できると良いなと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp