![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:126 総数:697730 |
給食室より![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・平天とこんにゃくの煮つけ ・ひじき豆 『平天とこんにゃくの煮つけ』は、三温糖・みりん・醤油の煮汁で、鶏肉・人参・こんにゃく・たけのこ・平天・うずら卵を煮含めました。 『ひじき豆』は、ひじき・人参を炒めて、だし汁・大豆のゆで汁・大豆を加えて、三温糖・みりん・醤油を加えて煮含めました。 子どもたちから、「『平天とこんにゃくの煮付け』は、平天とうずら卵とたけのこと人参がマッチしていて、美味しかったです。『ひじきの煮つけ』は、やわらかくて味も美味しかったです。」と、感想をくれました。 3組 国語科「ことばの学習」
プリントを使ったり,かるたを使ったりして,学習をしています。かるたでは,音の数を確認しながら,札を選んでいます。
![]() ![]() 3組 読書の時間
学校図書館で読書を行いました。自分たちの興味のある本を選んで読みました。
![]() 1年生 生活科「調べ学習」
学校図書館で,こないだふれあったうさぎのことについて,図鑑で調べました。ワークシートに調べたことを書いていきました。
![]() ![]() ![]() 1年生 算数科「プリント学習」
プリントを使って,3つの数の計算の復習をしました。
![]() ![]() 1年生 国語科「くじらぐも」
教科書に,だれが会話しているのかを色分けして線を引きました。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「お手紙」
お手紙の学習をし,音読劇を行うために,グループで工夫をしています。
![]() ![]() 2年生 算数科「かけ算」
5cmのはこを4つ積んだ時の高さについて学習しました。5×4の答えを出そう方法の意見を出し合いました。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「団体演技練習」
今日も運動場で,位置を確認しながら練習をしました。演技に磨きがかかっています。
![]() 4年生 国語科「だれもが関わり合えるように」
「手と心で読む」の話を聞いて,感じたことを交流しました。わかりやすく,もっと知りたいと感じる文章について考えました。
![]() ![]() |
|