![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:24 総数:528872 |
6年 あおい探究「響け届け和菓子の魅力」
今年度の6年生のあおい探究では,昨年度の和菓子プロジェクトをさらに発展させた形で,昨年度もお世話になった,和菓子屋さんからオリジナル商品開発のお話をいただきました。早速,グループでアイデアを出し,職人さんから商品開発のお話を聞いたり,そのお話をもとにさらに,練り上げたりと,商品開発プロジェクトが始動しました。
![]() ![]() 5年 花背山の家10
初日の疲れはとれたかな。
入浴タイム ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家9![]() ![]() ![]() 「うーん。おいしすぎるぅ。」の一言。 仲間との協力(今日のテーマ)のお味も極上のようです。 5年 花背山の家8![]() ![]() ![]() すき焼き風のいい香りがしてきました。 ごはんもうまく炊けているようです。 5年 花背山の家7
調理開始!!
火をつけて。 材料を切って。 お米をといで。 みんな手際よく,進めています。 協力もばっちり。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家6![]() ![]() ![]() メニューはすき焼き風煮。 役割分担に沿って協力(今日のテーマ)して進めます。 火の係は薪を,おかず係,ご飯係は材料や炊事用具セットを運んで 準備をします。 5年 花背山の家5![]() ![]() 高得点のグループから明日のカレー甲子園の調味料を選ぶことが出来ます。 チームワークで高得点を目指します。 グループで協力(今日のテーマ)してコースをめぐり ばっちりのフォトを写すことができたでしょうか? 4年 ドッチビー大会![]() これからも学年みんなで繋がって,成長していってほしいと思います。 5年 花背山の家4
持参したお弁当をたべました。
おうちの方々には朝早くからおせわになりまして,ありがとうございました。 午後の活動は「フォトロゲイニング」です。 これは,地図をもとに時間内にチェックポイントを回り,得点を集めます。 チームごとに作戦を立て、チェックポイントでは見本と同じ写真を撮影します。 読図の力,どうやって回るかという作戦,チームとしてのまとまりと迅速な動き。 これらとともに冒険心も高まる楽しい活動です。 ![]() ![]() ![]() (追加)11月行事予定について
11月の行事予定について,10月の学校だよりで主なものをお知らせしましたが,下校時刻の変更等にかかわる予定について,再度追加してお知らせいたします。
ご予定いただきますようによろしくお願いします。 おもな11月行事予定は,右下の学校だよりのカテゴリに掲載しています。 |
|