京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/23
本日:count up317
昨日:556
総数:371244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

よみきかせ

画像1
画像2
よみきかせでは秋にちなんだお話を読んでもらいました。
特に「ごはん」という絵本には皆興味深々でした。
いつもよみきかせで読んでもらった本はとても印象に残るようで,図書の時間には一生懸命探して,「また読みたい!」と言っています。

算数 おおきさくらべ

画像1
画像2
画像3
算数の学習では,おおきさくらべの学習が始まっています。
どんなふうにしたら長さを比べられるのか,友だちと意見を出しあいながら考えています。「友だちと一緒に考えると,いろいろな長さの測り方があることに気が付いたよ!」といきいきしながら感想を話していました。

生活科 いきものとなかよし

画像1
画像2
画像3
生活科では,学校にいるウサギの観察をしました。
「目が青いね!」「鼻がひくひくしている!」「おなかと尻尾はしろいね!」といろいろな発見をしながら,皆一生懸命観察していました。

社会見学 モノづくり工房

画像1画像2画像3
 モノづくり工房と殿堂に行きました

 さわる場所で色が変わる光の技術を学びました

 殿堂では京都にある様々な会社について勉強しました

社会見学 警察署

画像1画像2画像3

 社会見学で警察署に行きました

 展示コーナーや指令センターを見学しました

なかよし運動会

 
 先週の金曜日になかよし運動会がありました。

 岩倉南小学校のみんなとなかよしのみんなが力を合わせながら

 運動会を楽しんでいました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 安心安全あいさつ 全校練習 クラブ
10/9 検尿 子ども手づくり絵本教室事前説明 放課後ことば教室 SC
10/10 短 検尿
10/11 5校時授業1〜4年 運動会係活動
10/12 運動会

学校だより

学校教育方針

岩北の校内研究

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp