京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up48
昨日:52
総数:260106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

5年生 朝会

画像1
ならび方,素晴らしいです。
継続は力なり。
画像2

全校ダンスの練習です。

10月1日(火)運動会に向けて全校ダンスの練習を中間休みに行いました。この日は高学年です。代表の子どもたちが考えたパプリカの曲に合わせたダンスを披露し、みんなが合わせて踊ります。
画像1
画像2

全校集会

10月1日(火)全校集会を行いました。校長先生からのお話では、運動会に向けて頑張ることと、そして新しく来られた教育実習の先生の紹介を行いました。また山田先生からはよんきゅう絆プロジェクトの児童会生徒会交流会のようすや、よんきゅう絆プロジェクトポスターの原画募集のお話がありました。
画像1
画像2
画像3

10月 今日も走る!!

10月1日(月)10月に入りました。6年生は今日も走ります。大文字駅伝予選会は今月30日です。子どもたちにも予選会が近づいてきた雰囲気が感じ取れます。
6年生の子どもたちが、力を発揮できることを祈ります。
画像1
画像2
画像3

【6年 組体操】

画像1
画像2
初めての大技に取り組みました。
疲れていても,言われなくても自分達で後片付け。

【6年 楽器運び】

画像1
画像2
土曜日の催しの後片付けをしてくれました。いつも自分達から動いてくれてありがとう。

教育実習の先生が来られました。

9月30日(月)朱六小に教育実習の先生が来られました。坂口裕磨先生です。
「小学校の教員としての力をしっかり身に付けて行きたいと思います。頑張ります。」と抱負をお話ししてもらいました。主に3年生の学年で授業やいろんな取り組みに関わっていただきます。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して頑張っています。
本番では最高の組体操を見てもらおう!!

5・6年生 体育科の学習

画像1
画像2
画像3
組体操を練習している様子です。

5・6年生 組体操

そろってきました。
きれいです。
あと2週間,頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 運動会係活動2回目 部活動(陸上総合・バトン)
10/8 SC 運動会全校練習 放課後まなび教室
10/9 部活動(卓球・音楽)
10/10 運動会全校練習2回目 クラブ活動 ともだちの日 2年LR学習 銀行振替日 放課後まなび教室
10/11 運動会前日準備 全校練習予備日
10/12 運動会
10/13 朱六学区区民運動会⇒延期

学校だより

学校評価

台風に対する非常措置について

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp