京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:28
総数:905563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

家庭 おかわりたくさんしました!

画像1
画像2
画像3
自分たちで作ったごはんとみそ汁はとてもおいしかったようで,
おかわりをたくさんしていました!

最後にはおこげの争奪戦!!!

次のクラスのために片づけまできちんと頑張りました★


家庭 おいしいお米!いい匂い!

画像1
画像2
画像3
ふっくらつやつやのおいしいお米が炊けました。

どの班からもいい匂いがしてきます。
班の人たちの分をお茶碗によそいます。

おこげがおいしそうです☆

家庭 だしをとっている間にお米が!

画像1
画像2
画像3
煮干しでだしをとっている間に米がぐつぐつしてきました!

透明の鍋だったので,お米が踊っている様子や水がぶくぶくしている様子をじーっと観察していました☆

家庭 だしをとるための用意

画像1
画像2
画像3
煮干しからだしをとる準備も同時進行です。

頭とはらわたをとって水につけておきます。
ネギも切っておきましょう♪

家庭 材料を切ろう!

画像1
画像2
画像3
包丁の使い方に気を付けて,みそ汁に入れる実を切っていきます。

家庭 調理実習!

画像1
画像2
画像3
山の家の野外炊事でも調理をする子どもたちです。

家庭科の学習でごはんとみそ汁を作りました!
ガスの元栓をチェックして準備を始めています!

お米を計ったり,洗ったり…♪

1年 本日の校外学習について

本日の校外学習は予定通り実施します。
持ち物については,遠足の用意を持たせてください。

なお,天候によっては,予定を変更し,帰校時刻が早まる場合があります。(※下校時刻は変わりません。)

よろしくお願いします。

2年生 ハッピーキャロット

画像1
画像2
今日の給食は,子どもたちの大好きな,じゃがいものクリームシチューでした。
給食ももちろんおいしいのですが,それと同じくらいお楽しみはハッピーキャロット!!

今日は星の形をしていました。
入っていた子も,クラスの子どもたちも大喜び。

おいしく楽しくいただきました!

2年生 算数 かけ算(1)

画像1
画像2
算数では,かけ算の学習が始まりました。

ジェットコースターは,数図ブロック5この3つ分,
観覧車は,ばらばらだから・・・

と,同じ数ずつのまとまりがいくつ分あるかをもとにして考えること,それを式に表す方法を学習しました。

これから学習を進めていき,かけ算マスターになれるように頑張ります!

さつまいもの収穫!

 そらいろ畑のさつまいもを収穫しました!今年は,畑で育てたので大きいおいもが出てきました。みんなで「うんとこしょ!どっこいしょ!」と抜きました。「うわ!大きい!」今年は,いもだけでなくいものつるも使って何ができるかな?楽しみですね!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp