京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up19
昨日:46
総数:699168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 算数科「あまりのあるわり算」

 練習問題に取り組みました。教科書の問題に取り組み,自分で丸つけや直しをしていきました。 
画像1
画像2

4年生 クラス対抗ドッヂボール大会

 クラス対抗で,ドッヂボール大会を行いました。体育館いっぱいに広がって,楽しみました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科「運動会に向けて」

 今日は初めて運動場で団体演技の練習しました。砂がついても一生懸命練習する姿が見られました。 
画像1
画像2

5年生 算数科「帯分数の計算」 3

 帯分数の計算の仕方で,仮分数に直してから計算する方法や,帯分数の整数部分と分数のところを分けて計算する方法など,計算の意味を理解しながら学習することができました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「帯分数の計算」 2

ペアで考え方を交流したり,全体で交流したりしながら,理解を深めました。 
画像1
画像2
画像3

5年生 算数科「帯分数の計算」 1

 帯分数の計算をどのようにするのかを学習しました。3つの教室に分かれて,それぞれの教室で,子どもたちは考え方を交流しています。 
画像1
画像2
画像3

5年生 理科「流れる水のはたらき」

 上流・中流・下流の石の大きさや形について学習し,映像を使って理解を深めました。 
画像1
画像2

6年生 算数科「速さ」

 速さを比べるときに,計算の仕方によって,何を求めるのかを考えて,学習をしました。ノートに計算でなにを求めているのかを書き加えて考える子どももいました。 
画像1
画像2
画像3

6年生 社会科「政府の改革」

 当時の明治政府がどのような改革を行い,それによって人々がどのような行動を起こすようになったのかを資料をもとに考えました。 
画像1
画像2

低学年リレーの練習 2

 低学年リレーのバトンは,リングで行い,バトンを受けた後の走り方などを練習しました。 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/6 区民体育祭
10/7 SC
10/11 1〜4年生 授業後完全下校
10/12 運動会
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp