新しい学習が始まりました。
運動会も終わり,日常の生活に戻りつつある中,えのき学級では新しい学習が始まりました。変身グッズを作るという題材で,衣装づくりに取り組みます。今日はさっそく素材や色づかいなどを考えました。
【えのき】 2019-10-03 21:04 up!
肉みそ納豆
今日の給食は,ごはん・牛乳・肉みそ納豆・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁でした。手巻きのりの上に,ごはんと肉みそ納豆を乗せ,巻いて食べました。ごはんや具材を乗せすぎてしまった子もちらほら…。ごはんも,いつもよりしっかり食べられました。
【給食室から】 2019-10-03 21:04 up!
運動会の絵を描いたよ
運動会を振り返り,それぞれの競技の中から1シーンを切り取って絵に描きました。5年生二人は,やはり組体操を描いていました。絵を見るだけで当日の演技を思い出せるような素敵な作品が出来上がりました。
【えのき】 2019-10-03 21:01 up!
教室のかざりを作ったよ
折り紙で,ハロウィンなど10月の飾りを作りました。いつもよりカレンダーがにぎやかになりました。
【えのき】 2019-10-03 21:00 up!
4年生と一緒にカマキリのお世話をしました
朝休みには4年生がえのき教室に来て,お互いにカマキリを世話し合うなど仲良く過ごしました。
【えのき】 2019-10-03 20:59 up!
学習発表会に向けて
えのき学級では,学習発表会に向けて原作を見てイメージを膨らませています。これからどんな作品になっていくのか楽しみです。
【えのき】 2019-10-03 20:59 up!
スリッパをきれいに並べよう!
先週の委員会活動で,健康委員会の5・6年生が,トイレのスリッパの足型を新しく作り直して,1つ1つ丁寧に貼り換えてくれました。そのおかげもあり,前よりもスリッパがきれいに並べられていることが多くなってきました。きれいにそろっていると気持ちがいいですね!!
【保健室から】 2019-10-02 14:01 up!
新献立 とびうおの香草あげ
今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・とびうおの香草あげ・ポトフでした。とびうおの香草あげは,今月の新献立でした。パセリやバジルのいい香りがとびうおとよく合っていました。香りを感じながら,おいしくいただきました。
【給食室から】 2019-10-02 14:01 up!
科学クラブ
今日の科学クラブは,未確認生物探し?でした。プールやドリームワールドの水を採取し,顕微鏡で観察するというものでした。えのきの3人も必死に顕微鏡をのぞき込んでいました。
【えのき】 2019-10-02 14:01 up!
視力検査
視力検査を行いました。みんなの目はちゃんと見えていたかな?
【えのき】 2019-10-02 14:01 up!