手と心で読む
国語科「手と心で読む」は調べ学習をして,点字や盲導犬について詳しく調べ,まとめたことを発表しました。見てほしい部分を指し示しながら分かりやすく発表していました。
【4年生】 2019-10-02 18:57 up!
2けたのわり算の筆算
図を使って考えを発表することができました。10円がいくつ分で考え,説明してみんなが理解していました。
【4年生】 2019-10-02 18:57 up!
1年 おおきさくらべ
算数の「おおきさくらべ」の学習で,いろいろな容器に入る水のかさ比べをしました。「2つの容器に入る水のかさを比べるには,どんな方法があるかな?」とみんなでアイデアを出し合いました。コップで水を汲んで何杯入るか。コップに水を移して何杯分に分けられるかなど,実際に水汲みをしながら楽しんで学習しました。
【1年生】 2019-10-02 18:57 up!
ハッピーキャロットの幸運は誰の手に?!
今日の給食,じゃがいものクリームシチューにハッピーキャロットが入っていました。前回,初めてのハッピーキャロットに大喜びした1年生。
今日は,だれのところに届くのか…
「あ,入ってた!!!」
今回は,星の形のハッピーキャロットが出てきました。
今度はだれの手にわたるのでしょうか…?
楽しみだね♪
【1年生】 2019-10-02 18:56 up!
エコライフチャレンジ ふり返り会
【4年生】 2019-10-02 18:56 up!
エコライフチャレンジ ふり返り会
夏休み前の学習を振り返って,学んだことを発表してくれました。
【4年生】 2019-10-02 18:56 up!
6年生からお手紙のお返事が届きました♪
6年生から,お手紙が届きました。
1年生のお手紙のお返事を書いてくれたそうです。
50m走,一生懸命走っていたね!
おみこしリレー,とても速くてびっくりしたよ!
ジンギスカンダンス,楽しかったね!
また一緒に遊ぼうね!
など,たくさんほめてもらえて,1年生は大喜びでした。
6年生,ありがとう。
また,1年生と一緒に遊んであげてね♪
【1年生】 2019-10-02 18:56 up!
みて みて おはなし
アイデアスケッチの後は,画用紙にコンテで下描きをし,クレパスで色をつけていきます。好きな場面の様子がよくわかるように,それぞれ工夫して絵に表していました。
お話の絵,完成間近です!!
【1年生】 2019-10-02 18:56 up!
みて みて おはなし
図画工作科で「みてみておはなし」の学習をしています。
物語を聞いて,お話の場面を想像し,好きな場面を絵に表します。
1年生にとっては,初めてのお話の絵。
まずは,アイデアスケッチからスタートです。
どの場面にしようかな〜?
どんなことをしているかな〜?
グループの友だちと想像を膨らませながら,絵を描いていました。
【1年生】 2019-10-02 18:55 up!
6年生にお手紙を届けに行きました♪
運動会が終わってから,「6年生がかっこよかった!」と言っていたので,6年生にお手紙を書いて,教室まで届けに行きました。
表現運動がかっこよかった!
走りがとっても速くてびっくりした!
一緒にジンギスカンダンスを踊れて楽しかった!
など,1年生も一生懸命に書いていました。
いつも一緒に遊んでくれる6年生や,掃除のお手伝いに来てくれる6年生も,1年生からのメッセージに喜んでくれてよかったですね♪
【1年生】 2019-10-02 18:53 up!