![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205376 |
少し秋らしく・・・
今日の何気ない授業の風景です。
5年生は落ち着いた雰囲気で外国語の学習中。 6年生は学習発表会に向けて総合的な学習の時間で話し合いを進めています。 ![]() ![]() 少し秋らしく・・・
何気ない授業の風景です。
3年生は新しい色の付け方を教わって,お話の絵に着色しています。 4年生は来週の石田タイムに向けて練習。 ![]() ![]() 少し秋らしく・・・
今日は少し過ごしやすく感じます。
特別な日ではありませんが,何気ない授業の様子を紹介します。 くすのき学級はトランプを使って楽しみながら英語の学習。 1年生はハロウィンおばけを折り紙で作っていました。 2年生はプリントを使って言葉の勉強。 ![]() ![]() ![]() 工夫やアイデアがいっぱい!![]() ![]() ![]() 店長さんの案内で,店内やバックヤードを見学させてもらいました。魚や野菜売り場の裏には,売り物を新鮮に保つために約10度の冷蔵庫と−20度の冷凍庫がありました。入らせてもらったら思わず声が出るほど寒かったです。 その後,班ごとに店内を見学し,品物をたくさん売る工夫やアイデアを探しに行きました。最後に,店長さんへの質問タイムです。「一番高い品物は何ですか。」「一番お客さんが多いのはいつで,何人ですか。」「なぜ,品物の並べ方が違うんですか。」などたくさんの質問が出ました。 この後,さらに学習を進めでいきます。お家でも,買い方などについてお話しいただけるとさらに深い学習に繋がります。よろしくお願いします。
|
|