![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661858 |
2年 お店調べ
今日は校区探検,お店調べの3日目です。午前中に,京するめの里 おするさんへ行ってきました。実際にするめのでき方を絵で分かりやすく教えてくださり,するめを見せていただきました。匂がせてもらうと「知っているするめの匂いだ!」と子どもたちは大喜びでした。
![]() ![]() 朝会がありました
今日はまだ9月ですが,10月の朝会がありました。
まずはじめに,校長先生からのお話がありました。「1年間の半分が過ぎようとしています。どのようなことにチャレンジしましたか。相手に届くあいさつはできていましたか。高学年は低学年のよきお手本になれていますか。ふり返ってみてください。」というお話と,「魂・知・和」についてのお話でした。 続いて,全市交流会ソフトボールの部,陸上大会京都市予選会,硬筆展の表彰がありました。 明日から始まる今年度の後半も,「魂・知・和」を意識しながら充実した学校生活を送ってほしいと思います。 ![]() ![]() 3年 運動会の練習
今週は運動会の練習でマット運動やボール運動に取り組みました。
1学期に学習した「開脚前転」と「開脚後転」に苦戦していた人が多かったですが,練習してこつを思い出すと上手に回っていました。 ボールをついたり,ゴムをとびこえたりすることにも挑戦します。 何事にも本気で! これが学年目標であり,3年生の合言葉です。 来週も,体育の授業,がんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() 書写「小筆を使って」
書写で小筆を使って作品を書きあげました。普段あまり使わない小筆ということもあり,苦戦している様子でした。授業時間中集中を切らさず,取り組む姿はさすがでした。
![]() ![]() 外国語「My summer vacation.」
ALTの先生に来ていただいて外国語の学習を行いました。夏休みに行った場所と食べた物を聞いたり言ったりしました。過去形を使いながら子どもたちは一生懸命学習していました。
![]() 2年 お話の絵
お話の絵も仕上げに入ってきています。クレパスと絵の具,コンテを使って描いてきました。来週完成予定です。完成するのが楽しみです。
![]() ![]() 3年 国語 「ちいちゃんのかげおくり」![]() ![]() ![]() 3年 運動会の練習![]() ![]() ![]() わかば たん生日カードわたし![]() ![]() 渡す前のインタビュー… 「12歳でがんばりたいことは何ですか?」の 質問に2人とも「組体操です」と 2人とも答えていました。 わかばのリーダーの6年生…真剣に組体操に取り組んでいます。 今日の玉入れ![]() ![]() ![]() メインの玉入れですが,今日は少し青組がリードしていましたが,赤組も黄組も頑張っています。黄組の追い上げも,なかなかのものです。来週は,また結果が変わると思いますので,楽しみです。 |
|