京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up22
昨日:46
総数:699171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生 道徳科「家族の一員」

 自分たちがお家で手伝っていることを振り返り,教材を通して,家族の一員として大切なことが何かを考えました。 
画像1
画像2
画像3

4年生 算数科「3けた÷2けた」

 3けた÷2けたのわり算の仕方について学習をしました。筆算の商を立てるところを話し合って考えを深めました。 
画像1
画像2

3年生 国語科「ローマ字」 2

 言葉のきまりをしっかりと確認して,書くことを練習していきます。 
画像1
画像2

3年生 国語科「ローマ字」 1

 ローマ字の書き方を確認しました。きゃ・しゃ・ちゃなどのアルファベット3文字で表す語や,お父さん,お母さんなどの伸ばす音のある語の書き方を学習しました。 
画像1
画像2
画像3

2年生 国語科「お手紙」

 教科書の「お手紙」を読みました。これからの物語の面白さを学習していきます。 
画像1

高学年リレーの練習

 朝に高学年リレーの練習をしました。入場の仕方から練習をしています。
画像1
画像2
画像3

梅津北児童館 「うめきたまつり」 12

 おいもの重さとお化けの重さあてのクイズ当選者の発表が行われ,当選者が発表されました。
 たくさんのイベントがあった「うめきたまつり」で,子どもたちは楽しんでいました。
 子どもたちのためにご準備と運営と片付けをしていただいた児童館,地域,PTA役員,西部まち美化事務所の皆様,ありがとうございました。 
画像1
画像2
画像3

梅津北児童館 「うめきたまつり」 11

 けん玉チャレンジでは,曲に合わせて6人の子どもたちが踊りながら,けん玉をのせることにチャレンジしました。緊張する中,成功させることができていました。 
画像1
画像2

梅津北児童館 「うめきたまつり」 10

 うめきたまつりの最後には,けん玉チャレンジとクイズの当選者発表が行われました。
司会は,小学校の子どもたちが練習をして,上手に進行していました。 
画像1
画像2

梅津北児童館 「うめきたまつり」 9

 運動場では,ペットボトル起こしのゲームやけん玉遊びコーナーもあり,子どもたちが集まって楽しんでいました。 
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/5 土曜学習10:00 PTA運営委員会10:00 児童館運動会
10/6 区民体育祭
10/7 SC
10/11 1〜4年生 授業後完全下校
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp