京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:65
総数:394273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

水泳学習

画像1画像2
クロールがどんどん上達しています。また今日の遊びではみんなで手をつないで浮いたり,だるまさんがころんだをしました。

お隣の国の文化を知ろう2

画像1画像2画像3
 衣装を着させてもらった後は,塗り絵をしました。とらの絵やくつの絵に色を塗りました。

お隣の国について知ろう

画像1画像2画像3
 今日はコリア民族教室の先生から韓国・朝鮮の文化について学習しました。民族衣装のパヂ・チョゴリ,チマ・チョゴリを実際に着て写真を撮りました。

夏休みが見えてきました

画像1
 夏休みまで残すところ2週間弱となりました。夏休みのくらしをみんなで確認し,夏休みを迎えたいと思います。

おばけやしき

画像1画像2
 ついに本番の日程が決定し,今日明日でリハーサルを行います。実際に置く場所や会場の暗さなどを確認しました。

しんせつって?

画像1画像2
 道徳の学習では,「はしの上のおおかみ」のお話を読んで,「しんせつにする」とはどういうことなのかをクラスで考えました。
 おおかみの行動や,気持ちの変化についてなど,自分で考えたことを頑張って発表することができました。
 毎日のクラスの中でも「親切」な行動がたくさんあります。あたたかい姿が,これからもたくさん見られることを楽しみにしています。

インプロの時間

画像1画像2
 2年生のインプロでの様子です。
 体を思いっきり動かして,汗をかいて,とても楽しそうです。
表情もいいですね。

パッカー車体験

 社会科の学習です。京都市清掃局の方々に来ていただきました。パッカー車でごみを入れる体験をさせていただきました。子どもたちは大喜びです。清掃局の方々がいるから,きれいな町になっているんですね。
画像1
画像2

デッサン

 図工の時間です。人物の描き方を学習しました。動きのある絵が完成しました。
画像1
画像2

 理科の学習です。弱い風と強い風を車に当て,その違いを確かめました。強い風のとき,進む速さと距離にびっくりです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp