![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:43 総数:232687 |
5年 理科〜花粉の観察〜
朝顔のおしべの花粉を顕微鏡で観察しました。小さいつぶつぶから倍率を上げていくとつぶつぶの周りにとげとげがあるのがはっきり見えて,大興奮の子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() 3年 きんしょうストアへ行きました。
社会科の学習できんしょうストアへ見学へ行きました。
普段お客さんとしては入れないようなバックヤードを 見学したり,お惣菜の製造過程を見れたりと たくさんの学びがありました。 どんどん質問が飛び出し,意欲的に学習できました。 ![]() ![]() ![]() 5年 児童集会
中央委員会の提案で全校みんなで,「だるまさんがころんだ」をしました。
少しでも動くとアウトになる厳しいチェックを受けながら,少しでも前へと大いに盛り上がりました。 ![]() ![]() 5年 児童集会
2年生5年生合同で人権学習の発表をしました。「世界の色々な国について」調べたことを発表し,2年生と一緒に手をつないで“小さな世界”の歌を歌いました。色々な国があり
,色々な言葉や考え方があってもいい…認めて,手をつないで笑えばみんな友達… 全校のみんながそれぞれに考える良い機会になりました。 ![]() ![]() ![]() 10月1日今日の掲示板は?
今日から10月です。
身の回りのいろいろなことが変わるようですね。 みんなの生活にも関係してるのかな。 ![]() 5年 児童集会に向けて
次回の児童集会で発表を任された5年生。今回は“運動会の振り返り”と“自分たちで調べた色々な国について”の発表です。初めて体育館で練習しましたが,完成までにはあと一歩。本番のかっこいい発表,期待しています!!
![]() ![]() 5年 田植え日記
水田の稲穂が黄色く大きく実ってきました。稲刈りまであと少しです。
とっても待ち遠しいです。早く新米が食べたい…。 ![]() ![]() お話の絵
自分の描きたい場面を想像し,パソコンの写真を何枚も見比べながら自分がこれだ!と思ったものをお手本にした絵を描き上げました。「丁寧に塗ること」を一番に考えて集中して取り組んでいます。
![]() 5年 書写「朝日」
今日のねらいは「字の大きさのバランスを考えて書く」です。“朝”のどの位置から“日”の一画目を始めればよいのか…お手本とにらめっこしながら集中して取り組むことができました。
![]() ![]() 5年 児童集会に向けて
次回の児童集会に向けて,2年生と合同で歌の練習をしました。いつもはマイペースな5年の子どもたちも2年生と一緒ということで,少しお兄さんお姉さんになりリードしてあげるというステキな姿を見せてくれました。
![]() ![]() |
|