京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up3
昨日:86
総数:547013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

10月3日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・鶏肉のさっぱり煮
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁          でした。

 鶏肉のさっぱり煮は,米酢やみりんなどたくさんの調味料を使って作りました。少し酸味があり,ごはんが進む味つけでした。児童からは「酸味があっておいしかった」「ごはんとの相性が良かった」などの声を聞かせてくれました。
 みそ汁は,京都の京北で作られている京北みそを使って作りました。出汁と京北みそが合っていておいしかったです。

10月2日給食

画像1
画像2
画像3
今日の献立は,

・バターうずまきパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ひじきのソテー       でした。

 今日は,今年度初めての「しあわせにんじん」の日でした。各クラス1つずつ星形の人参を,じゃがいものクリームシチューに入れました。当たった児童は,給食室でしおりと交換する事ができ,たくさんの笑顔を見せてくれました。
 じゃがいものクリームシチューは,ルウから給食室で作りました。具材もじっくりと煮込んだので柔らかくて食べやすかったです。児童からは,「パンとの相性が良かった」「野菜が甘くておいしかった」などの声を聞かせてくれました。

10月1日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛肉とれんこんの煮つけ
・だいこん葉のごまいため
・すまし汁
・しば漬         でした。

 今日は,10月分の和献立で,今が旬の「れんこん」「えのきだけ」や,京都の大原で生まれた「しば漬」,「かつお節」「だし昆布」でとった出汁を使った献立でした。
 牛肉とれんこんの煮つけは,れんこんの食感を味わえる献立でした。甘さのある味つけで,ごはんとの相性も良かったです。
 しば漬は,少し苦手な児童からも「ごはんと一緒に食べると美味しかった」「はじめて食べれた」などの声を聞かせてくれました。

9月30日給食

画像1画像2
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・さんまのしょうが煮
・高野どうふと野菜のたき合わせ  でした。

 さんまのしょうが煮は,時間をかけて煮たので,骨まで柔らかく,味が染み込んでいました。児童からは「ごはんと一緒に食べると美味しかった」「柔らかくて食べやすかった」などの声を聞かせてくれました。
 高野どうふと野菜のたき合わせは,高野どうふに,削り節でとった出汁の味が染み込んでいて,出汁の旨味を感じる事ができました。

9月27日給食

画像1
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・とうふと青菜のスープ  でした。
 
 プリプリ中華いためは,子どもに人気の献立です。給食時間もたくさんの笑顔を見せてくれました。児童からは,「こんにゃくの食感が良かった」「いつもおいしい」などの声を聞かせてくれました。
 とうふと青菜のスープは,青菜と人参の彩りがきれいでした。しょうゆと塩のあっさりとした味つけで,チキンスープの味を感じる事ができました。

9月26日給食

画像1画像2
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・さけとだいこん葉のまぜごはん(具)
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁             でした。

 今日は運動会という事もあり,お腹をすかせた児童も多く,給食を待ち遠しくしていました。
 さけとだいこん葉のまぜごはんは,さけとだいこん葉の彩りがきれいでした。ごはんとの相性も良かったです。
 みそ汁は,京都の京北で作られている赤みそを使った地産地消献立でした。赤みその味とけずりぶしの出汁の味を感じる事が出来ました。

運動会 午後開始時刻について

 いつも本校教育推進にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて,本日開催の運動会ですが,皆様の応援もあり,午前の部は盛況に終わることができました。ありがとうございます。子どもたちは今から給食となります。
 午後の開催時刻ですが,13時15分からといたします。よろしくお願い致します。.

9月25日給食

画像1画像2
今日の献立は,

・味つけコッペパン
・牛乳
・チキンのアングレス
・野菜のスープ煮   でした。
 
 チキンのアングレスは,給食室で鶏肉を揚げてからタレと絡めて作りました。児童にも大好評のメニューでたくさんの笑顔を見せてくれました。児童からは,「鶏肉が柔らかくて美味しかった」「しっかりした味で美味しかった」などの声を聞かせてくれました。
 野菜のスープ煮は,じゃが芋やキャベツなどたくさんの野菜を煮て作りました。野菜の味とチキンスープの味の相性が良く美味しかったです。

運動会延期

画像1
画像2
 土曜運動会。
 子どもたちが頑張って取り組んできた成果を多くの皆様にご覧戴きたいと願い,何とか実施できるよう検討しましたが,残念ながら,延期の判断を致しました。
 朝休み,体操服に着替えて,今か今かと待ちのぞんでいた子どももいましたが,運動会延期の校内放送を聞き,サッと気持ちを切り替えてくれたようです。
 どの教室でも,集中して学習に向かってくれている姿をとても嬉しく思います。
 保護者の皆様には,お弁当,着替え等々の準備等,本当に有難うございました。朝早くから駆けつけていただき,運動場の整備や椅子運びなども,PTAやおやじの会,保護者の皆様に大変お世話になりました。
 いつも学校の活動を支えていただき,心より感謝しております。
台風一過。26日木曜日は,きっと,爽やかな晴天の下,運動会が開催できますことを心から願っております。
今後とも,ご支援・ご協力の程,どうぞよろしくお願い申し上げます。
 有難うございました。

運動会延期について

いつも本校教育推進にご理解ご協力いただきありがとうございます。

先ほど開催するとしていた運動会ですが,現段階で雨が止まず,グランドコンディションも悪い状態が続いていますので,残念ながら26日(木)に延期します。

ご連絡が遅くなりいまして申し訳ありませんでした。
ご理解賜りますようによろしくお願い致します。.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp