京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up46
昨日:111
総数:691088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

1年生の学校生活 その31 (期末試験2日目)

蒸し暑い中、生徒たちは2日目の試験に挑みました。期末は9教科、しかも3日間続くということで、1年生にとっては初めての経験です。身体的にも大変ですが、健康管理も実力のうちです。自分が勉強してきたことの成果を十分発揮してほしいと思います。
画像1画像2画像3

学校だより

昨日、近畿地方は梅雨入りしたとみられると発表されました。記録が残る1951年以降で最も遅く、61年ぶりに記録を更新したそうです。7月にかけては雨の日が増える見通しです。体調管理に注意して梅雨の時期を乗り切りたいものです。

今日は、期末テスト2日目です。登校してきた生徒の中には、少し眠そうな表情の生徒もいました。昨日は遅くまでテストの準備をしていたのでしょうか。健闘を願います。

学校だより(双ケ丘中だより)第11号を右側の配布文書の欄にアップしました。どうぞご覧ください。なお、次のリンクからでもご覧になれます。
双ケ丘中だより 第11号

1学期末テスト

本日より,1学期末テストが始まりました。
明日,明後日と残り2日間も,しっかり頑張ってください。


テストの時間割
       1年生   2年生   3年生
26日 1限 数 学   国 語   理 科  
    2限 社 会   美 術   英 語
    3限 美 術   社 会   保 体  

27日 1限 国 語   数 学   国 語
    2限 保 体   保 体   数 学
    3限 音 楽   学 活   美 術

28日 1限 理 科   理 科   技・家
    2限 英 語   技・家   社 会
    3限 技・家   英 語   音 楽

各学年のテストの様子



 

画像1
画像2
画像3

育成合同球技大会に向けて二条中学校との合同練習

本日1・2限 7月4日(木)に行われる育成合同球技大会に向けて,合同チームを組む二条中学校と練習を行いました。

2時間の練習でしたがすぐに仲良くなり,バレーボールでは2チームに分かれてみんなでボールを追いかけていました。

当日は,今日の練習成果を十分に発揮してきてください。健闘を祈ります。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会

いよいよ26日(水)より期末テストが始まります。

先週金曜日からテスト前の学習会が始まり,土曜学習会にも多くの生徒が参加して学習に取り組んでいました。

本日も各学年で学習会が行われました。参加生徒は少なかったようですが,1時間しっかりと学習に励んでいました。この頑張りをテストでしっかりと発揮してください。
画像1

PTAヨガ教室

本日、午前中本校体育館において、PTA文化委員会主催のヨガ教室が開催されました。

講師は、昨年度PTA本部役員でお世話になった森本様をお迎えし、学校長も参加して楽しい雰囲気で1時間30分のプログラムがあっという間にすぎました。

文化委員会では、10月にもアロマスプレ−作り・ハンドマッサージの事業を計画されています。ぜひご参加ください。
画像1
画像2

土曜学習会

3年生の学習の様子
画像1
画像2

土曜学習会

本日午前9:30より、定期テスト前恒例の土曜学習会を行いました。

いつも通り自学自習形式の学習会ですが,各学年とも毎回多くの生徒が参加して、真剣に学習に取り組んでいました。

子お学習の成果を,26日からの期末テストで是非発揮してもらいたいと思います。

2年生と1年生の学習の様子
画像1
画像2

1年生の学校生活 その29 (今日の学級活動)

「梅雨はどこへ行った?」暑い暑い午後でした。試験は来週にせまってきました。そんな中、クラスでは7月の球技大会のチーム決め、2学期の合唱コンクールで歌う曲決めをしました。しんどい試験の後には、楽しい学校行事も待っています!!!
画像1画像2画像3

1年生の学校生活 その30!! (水泳授業が始まる)

今日のような天気なら、水泳授業に最適ですね! 1年生にとって初めての水泳授業です。小学校のプールとは深さが違うので、戸惑うこともあるかもしれません。このプールは昨年改装されたばかりなので、たいへんきれいな状態です。楽しみながら泳力を伸ばしましょう。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 学校祭 合唱の部(森田記念講堂)
10/9 学校祭 文化の部

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp